2025年05月17日

"MOLLEシステム"搭載のシートカバー!

こんにちは姫野です。
店内カウンターより、、、

今日は先日
DAMD(ダムド)から発売された
新しいシートカバー
(ジムニー/シエラ用)の
紹介をしたいんですが

このカバーのデザインは
クラシカルな千鳥格子柄で
同じダムドの外装パーツである
フェイスチェンジキットとの
相性も良いレトロな雰囲気で

他にもgrace(グレイス)
というメーカーの
アンティークデザインシリーズも
レトロな雰囲気で
人気なんですけど

ダムドの新型は
カバーの背面部に
"MOLLEシステム"という
新機構が備わっていて

これはサングラスや
アウトドア用品などを
フックするための
帯(モール)で

元々はアメリカ軍や
イギリス軍などで
使用されている
ミリタリーの装備機構なので
信頼性も高く便利です。

そして同じ背面部には
ポケットやスリットも
付いていますから

タオルやブランケットなども
収納することができて
単にアウトドアだけでなく
普段使いでも
重宝すると思いますし

これはいつもの
細かい部分ですが…

よく見ると縦型のポケットは
斜めにカットされているので
運転席や助手席に座ったまま
後ろを振り返った時の
アクセスもしやすいように
設計されてます。

もちろん他メーカーでも
MOLLEシステムを採用した
商品はありますけど

このダムドの
新型シートカバーは
カバー自体に
MOLLEシステムが付いているので
仮に少し重量のあるものを
取り付けてもずれたり
よれたりし難いようになっていて

もしかしたら今後は
このMOLLEシステムが付いた
シートカバーが
主流になるんじゃないかと
思うんですけど

今のところは
ジムニーとシエラ用のみ
(ジムニーノマドは不可)で

価格は運転席と助手席の
前列(1列分)で49,500(税込)
となっています。

ジムニーとシエラの場合は
後部座席を倒して荷台や
車中泊で使う人が多いので
こんな風にシートカバーも
前の1列のみで
販売されることが多いんですが

他の車種でも
後列がセットになってない
商品はありますから

あなたも
シートカバーを購入する際は
2列目や3列目も
セットに含まれているか
確認するようにしてください。

では今日のお話は以上です、
次回もよろしくお願いします。

PS、シートカバーの
手入れ方法はこちらから


<今日のオススメ>

ということで…

今回もまたいつものように
これを読んでる方限定で
(店頭でこの画面を見せたら)

今日紹介した
ダムドのシートカバーを
ご成約された方の
取り付け工賃を半額とします!

工賃半額期間は
2025年6月2日(月)まで
となっているので
ぜひこの機会をお見逃しなく!!

シートカバーのご相談も
ぜひNOBUまでお願いします。

お問合せ、ご相談は
店頭以外の

ホームページの
お問い合わせフォームか

電話:097-544-9700

メール:info@no-bu.co.jp

でも承りますので
ぜひお気軽にご相談ください。

NOBUのHPはこちら

<<お願い>>-------

【NOBUメルマガ】を
購読していただけませんか?

メルマガの購読はもちろん無料。
気に入らなければ、
いつでも簡単に購読解除ができます。

無料メルマガの登録はこちらから

----------------

お問い合わせはこちらから

来店のご予約はこちらから
(今なら商品券3,000円プレゼント中!)

----------------

NOBU CAR CRAFT
【ノブ カークラフト】

〒870-0844
大分県大分市古国府6-3-31
HP : https://www.no-bu.co.jp/
営業時間 : 10:00 ~ 18:00
定休日 : 毎週火・水曜日

----------------

  


Posted by NOBU CAR CRAFT 【ノブ カークラフト】 at 10:00

2025年05月16日

他人の意見に流されてませんか?

こんにちは姫野です。
店内カウンターより、、、

以前、初めて
お店に来たお客さんから

「オーディオの低音が
どうも物足りないんですけど
やっぱりサブウーファーを
付けた方がいいんでしょうか?」

という相談を
受けたことがあって
詳しく話を聞いてみたら

「ディーラーで
オプションのスピーカーセット
(約10万円)を付けたけど

思ったほど低音が出なくて
だんだん物足りなく
感じてきたんです…」

とのことで

ディーラーの
営業マンからは

「オプションの
スピーカーセットにしたら
低音も出ますよ♪」

と言われていたので
期待していたようですが
このお客さんには
物足りなかったようで

前にもここで
何度かお伝えしていますが

オーディオの
音が良い、悪いや
車高調の乗り心地が
かたい、やわいなどは
その人の感覚で
決まるものなので
それぞれ感じ方が違います。

実際に純正
(ノーマル)の足回りでも

「かたくて乗りにくい…」

と言って
市販品に交換したお客さんも
過去にいましたし

「後ろからボーカルが
聴こえるのが好きなんです。」

ということで
リアをメインにして
オーディオを取り付けたことも
ありましたから

必ずしも

・他人(大勢)の評価が高いから

・友達や知り合いの詳しい人が
 良いと言っていたから

といって

それが絶対に
あなたの気に入るもの
とは限りません。

まぁよく考えれば
これらはあたり前の
ことなんですけど(笑)

やはり自分の好みを
1番理解しているのは
自分(あなた)ですし

実際にお金を払うのも
あなたなんですから

趣味のものくらいは
他人の意見や評価ではなく
自分の感性に従って
多少はわがままに(※)
選んでほしいと思います。

(※)違法な仕様や
他人に迷惑がかかることは
絶対にダメですよ。

なので1番良いのは
自分で見たり聴いたり
することなので

難しいとは思いますが
後から後悔するよりは
良いと思いますから

オプションのオーディオが
良さそうだと思ったのなら
それが装着された車で
実際に音楽を聴いてみるのが
ベストですね。

では今日のお話は以上です、
次回もよろしくお願いします。


<今日のオススメ>

サブウーファーなら
NOBU'S SELECTの
揺(ゆれる)プランです!

詳細はこちらから

サブウーファーのご相談は
ぜひNOBUまでお願いします。

お問合せ、ご相談は
店頭以外の

ホームページの
お問い合わせフォームか

電話:097-544-9700

メール:info@no-bu.co.jp

でも承りますので
ぜひお気軽にご相談ください。

NOBUのHPはこちら

<<お願い>>-------

【NOBUメルマガ】を
購読していただけませんか?

メルマガの購読はもちろん無料。
気に入らなければ、
いつでも簡単に購読解除ができます。

無料メルマガの登録はこちらから

----------------

お問い合わせはこちらから

来店のご予約はこちらから
(今なら商品券3,000円プレゼント中!)

----------------

NOBU CAR CRAFT
【ノブ カークラフト】

〒870-0844
大分県大分市古国府6-3-31
HP : https://www.no-bu.co.jp/
営業時間 : 10:00 ~ 18:00
定休日 : 毎週火・水曜日

----------------

  


Posted by NOBU CAR CRAFT 【ノブ カークラフト】 at 10:00

2025年05月15日

ラテラルロッドとは?

こんにちは姫野です。
店内カウンターより、、、

先日、ジムニーシエラに
乗っているお客さんから
足回りのカスタムを
依頼されたんですが

この車はショックや
スプリングと一緒に
ラテラルロッドも
交換する予定で

このラテラルロッドとは
基本的にジムニーや
スズキ系の軽自動車など
リアの足回りがリジット
アクスル構造になっている
車に装着されている部品で

車体とアクスルの間を結ぶ
棒(バー)状のパーツなんですけど
その長さによって
ホーシング(アクスル)の
左右位置を決めています。

だから純正状態では
ラテラルロッドの長さは
ノーマルの車高に
合わせているので

今回のシエラのように
足回りをカスタムして
車高を上げたり下げたりすると
リアアクスルの位置が
左右のどちらかにズレてしまい

片方だけ
タイヤやホイールが
フェンダーから
はみ出してしまったり
アライメントが
おかしくなったり
することがあるので

市販の調整式
ラテラルロッドに交換して
左右のどちらかに
ズレてしまったアクスルを
調整する必要があるんです。

それでこの
調整式ラテラルロッドは
車高調のように
ネジ式になっていて
左右のズレをミリ単位で
調整できるように
なっているんですが

意外とこのパーツを
知らない人も多くて
ローダウンはしたけど
ラテラルロッドは入れずに
リアの左右がズレたまま
乗ってる人もいたりして

逆に機能とは別ですけど
市販のラテラルロッドには
赤や青、ステンレスなど
色々なカラーがあるので
ドレスアップ効果を
狙うこともできるんです。

実際にうちで市販の
ラテラルロッドを装着した
お客さんの

ジムニーはこちらから

エブリイはこちらから

アルトワークスはこちらから

もしあなたもジムニーや
スズキの軽自動車に乗っていて
足回りをカスタムするのなら
ラテラルロッドも忘れずに
交換してくださいね。

では今日のお話は以上です、
次回もよろしくお願いします。


<今日のオススメ>

ラテラルロッドのご相談も
ぜひNOBUまでお願いします。

お問合せ、ご相談は
店頭以外の

ホームページの
お問い合わせフォームか

電話:097-544-9700

メール:info@no-bu.co.jp

でも承りますので
ぜひお気軽にご相談ください。

NOBUのHPはこちら

<<お願い>>-------

【NOBUメルマガ】を
購読していただけませんか?

メルマガの購読はもちろん無料。
気に入らなければ、
いつでも簡単に購読解除ができます。

無料メルマガの登録はこちらから

----------------

お問い合わせはこちらから

来店のご予約はこちらから
(今なら商品券3,000円プレゼント中!)

----------------

NOBU CAR CRAFT
【ノブ カークラフト】

〒870-0844
大分県大分市古国府6-3-31
HP : https://www.no-bu.co.jp/
営業時間 : 10:00 ~ 18:00
定休日 : 毎週火・水曜日

----------------

  


Posted by NOBU CAR CRAFT 【ノブ カークラフト】 at 10:00

2025年05月12日

駐車場に自分の車がない!!

こんにちは姫野です。
店内カウンターより、、、

先日、うちのお店の
ホームページにある
私のブログを読んだ
という人から電話で

「盗まれた自分の車が
戻ってくるんですけど
何か気を付けることは
ありますか?」

という相談を受けたんですけど

詳しく話を聞いてみたら
その盗難被害に遭ったという
車はクラウンで

住んでるマンションから
少し離れた場所にある
駐車場に停めていたそうですが

ある朝、
いつものように
駐車場に行ったら
自分の車がなくて

「一瞬、違う所に
停めたのかと思って
辺りを見渡しても
車はありませんでした。」

と言ってました。

もちろんこの方も
まさか自分の車が盗まれるとは
思っていませんから
かなりショックだったそうですが

一応、警察に連絡して
現場検証も行って
どうせ車は戻ってこないだろう
と諦めていたら
3週間後に警察から
車が見つかったと連絡があって

警察署に盗難被害に遭った
自分の車の鍵を持って行ったら
なんと無傷でエンジンも
普通にかかったそうです。

この人の車は
田んぼや畑がある農道に
乗り捨てられてたそうですが

警察官いわく

「車内に特殊な
ペンチなどが残っていたので
最近多発している
銅線の盗難などに
使われたのかもしれない。」

とのことで

確かに私も大規模な
ソーラー施設の銅線が
大量に盗まれたという事件を
ニュースで見た記憶があって

実際、盗んだ銅線などは
トラックで運ぶみたいですけど
現場の下見をしたり
人を運ぶのに使われた
可能性があるということです。

こんな風に犯人が
盗んだ車を乗り捨てる場合、
証拠隠滅のために
車内に消火器を噴射したり
することもあるので

特に何もされずに
車が戻ってくるのは
珍しいケースだと思いますが

「後日、乗って帰るけど
何か問題があるかもしれないから
心配で電話をしました。」

とのことでした。

なので私は

1、ディーラーなどで
車に異常が無いか
診断機などを接続して
見てもらう

これを行うことで
盗難時に断線などの
損害があればわかります。

2、エンジンルームや
車両の下回りも点検して
分解されているところが
無いか調べる

CANツールなどを使って
盗難されたのであれば
フェンダーのインナーなど
どこかのネジやクリップを
外しているはずです。

3、スマートキーは
既に複製されているかも
しれないので
新しいスマートキーに
交換する

4、ナンバーも
新しい物に交換する

5、もしまた
盗まれるんじゃないかと
心配なのであれば
カーセキュリティの
装着を検討する

という5つを
アドバイスしました。

この方は埼玉県在住
とのことでしたが

あなたも

「大分県は大丈夫♪」

なんて油断しないよう
気を付けてくださいね。

では今日のお話は以上です、
次回もよろしくお願いします。


<今日のオススメ>

もしあなたも
愛車の盗難が心配なら
カーセキュリティの装着を
検討してみてください。

もちろん

「カーセキュリティさえ
付けておけば絶対に大丈夫!」

というわけではありませんが

盗む側(犯人)からすると
防犯装置が付いている車は
単純に盗むのが面倒で

当然、犯人たちは素早く
簡単に作業を終えたいので

"この車には
カーセキュリティが
取り付けられている"

という事実だけで
狙われ難くなるのは
間違いないと思います。

カーセキュリティのご相談も
ぜひNOBUまでお願いします。

お問合せ、ご相談は
店頭以外の

ホームページの
お問い合わせフォームか

電話:097-544-9700

メール:info@no-bu.co.jp

でも承りますので
ぜひお気軽にご相談ください。

NOBUのHPはこちら

<<お願い>>-------

【NOBUメルマガ】を
購読していただけませんか?

メルマガの購読はもちろん無料。
気に入らなければ、
いつでも簡単に購読解除ができます。

無料メルマガの登録はこちらから

----------------

お問い合わせはこちらから

来店のご予約はこちらから
(今なら商品券3,000円プレゼント中!)

----------------

NOBU CAR CRAFT
【ノブ カークラフト】

〒870-0844
大分県大分市古国府6-3-31
HP : https://www.no-bu.co.jp/
営業時間 : 10:00 ~ 18:00
定休日 : 毎週火・水曜日

----------------

  


Posted by NOBU CAR CRAFT 【ノブ カークラフト】 at 10:00

2025年05月11日

NHKの受信料が未払いになってた!?

こんにちは姫野です。
店内カウンターより、、、

さて今日は毎月恒例、
日本自動車販売協会連合会発表の
新車販売台数ランキング
(2025年4月分)をお伝えするので

もし今あなたが
車の買い換えを考えているなら
どんな車が人気なのか
参考にしてみてください。

↓ ↓ ↓

----------------

1位、トヨタ ヤリス 15,258台

2位、トヨタ カローラ 12,737台

3位、トヨタ シエンタ 8,299台

4位、ホンダ フリード 7,705台

5位、トヨタ アクア 7,284台 

6位、トヨタ プリウス 6,643台

7位、トヨタ ノア 6,458台

8位、トヨタ ヴォクシー 6,400台

9位、トヨタ アルファード 6,381台

10位 トヨタ ライズ 5,999台

11位、トヨタ ルーミー 5,850台

12位、トヨタ ハリアー 4,610台

13位、日産 セレナ 4,566台

14位、日産 ノート 4,470台

15位、スズキ ジムニー 4,399台

16位、ホンダ ヴェゼル 3,986台

17位、ホンダ フィット 3,867台

18位、スズキ ソリオ 3,854台

19位、トヨタ クラウン 3,549台

20位、トヨタ ランドクルーザー 3,431台

21位、ホンダ ステップワゴン 2,488台

22位、スバル インプレッサ 2,212台

23位、トヨタ ヴェルファイア 2,140台

24位、スズキ スイフト 2,112台

25位、ホンダ シビック 2,109台

26位、レクサス LBX 2,068台

27位、トヨタ RAV4 2,037台

28位、マツダ ロードスター 1,918台

29位、レクサス NX350H 1,892台

30位、ホンダ ZR-V 1,859台

31位、ホンダ WR-V 1,836台

32位、三菱 デリカD5 1,829台

33位、マツダ MAZDA2 1,696台

34位、スバル フォレスター 1,564台

35位、スズキ フロンクス 1,465台

36位、マツダ CX-5 1,122台

37位、スバル レヴォーグ 1,097台

38位、ダイハツ ロッキー 992台

39位、スバル レガシィ 972台

40位、マツダ MAZDA3 897台

41位、日産 フェアレディ 792台

42位、マツダ CX-30 732台

42位、トヨタ ハイエース 732台

44位、日産 エクストレイル 710台

45位、スズキ クロスビー 690台

46位、マツダ CX-3 670台

47位、トヨタ 86 645台

48位、レクサス LM500H 641台

49位、ホンダ オデッセイ 631台

50位、マツダ CX-60 578台

----------------

これはランキングとは
あまり関係の無い話なんですけど

少し前に

"愛媛県のテレビが受信できる
カーナビを搭載した公用車90台と
携帯電話3台の計93台について
NHKの受信料が未払いに
なっていることが判明した"

という報道を目にして

これは県の職員が
未契約の可能性を指摘したことで
発覚したらしいですけど

愛媛県では
未契約だった期間が最長で
10年以上になる受信設備もあって
NHKに対する未払い金は
計約812万円になり
既に支払いは済ませたそうです。

もしかしたらあなたも

「カーナビで
NHKの受信料を払うとか
初めて聞いた!」

と思ったかもしれませんが
実は支払い義務があって

放送法第64条によって
規定されている

"協会の放送を
受信することのできる設備"

があれば
家庭用のテレビでなくても
受信契約の対象になります。

ただし、
一般家庭と事業所では
ルールが異なり

一般家庭の場合は
自家用車のカーナビに
受信機能が付いていても
すでに自宅で
受信契約を結んでいれば
追加契約の必要は無く

これは自家用車が
住居の一部と
みなされるからなんですけど

これが事業所や
自治体が所有する
社用車や公用車になると

カーナビに
受信機能が付いていれば
車両1台毎に契約が
必要となります。

だから前述の
愛媛県の公用車は
こちらが適応された
というわけなんですけど

最近、主流となった
ディスプレイオーディオも
テレビの機能が付いてなければ
受信契約は必要無く

他にも

・デジタル放送を受信する
 B-CASカードが挿入されていない

・ワンセグ用のアンテナが未接続

・地デジチューナーが
 搭載されていない

という場合も
受信契約の必要はありません。

そして次は
こちらもお馴染み
全国軽自動車協会連合会発表の
軽自動車販売台数ランキング
(2025年4月分)です。

↓ ↓ ↓

----------------

1位、ホンダ N-BOX 14,868台

2位、スズキ スペーシア 13,336台

3位、ダイハツ タント 8,923台

4位、スズキ ハスラー 7,029台

5位、ダイハツ ムーヴ 6,683台

6位、スズキ ワゴンR 6,128台

7位、スズキ アルト 4,786台

8位、ダイハツ ミラ 4,786台

9位、スズキ ジムニー 4,578台

10位、三菱 デリカミニ/eK 4,325台

11位、ダイハツ タフト 4,088台

12位、日産 ルークス 3,944台

13位、日産 デイズ 2,548台

14位、ホンダ N-WGN 2,229台

15位、スズキ エブリイ 1,661台

----------------

これは軽自動車に限らずですが
キックガードを付けてる車を
よく見かけるようになったと
感じていて

キックガードは
車から降りる時に靴が
シートの背面や
ドアの内張りに当たって入る
傷や汚れを防止するための
ものなんですけど

確かに
長く同じ車に乗っていると
傷もたくさん付きますから
見た目が悪くならないように
キックガードを付けて
保護するのは良いと思います。

それでこれはスズキの
エブリイ用になるんですが

スズキ車に乗ってる人なら
誰でも知っている
モンスタースポーツからも
キックガードが発売されていて

エブリイなど
箱バンタイプの車は
ドアの内側よりも足元にある
ホイールハウス裏のパネルに
足が当たることが多いので
そこをガードする
仕様になっています。

エブリイ用と言いましたが
OEM車である

マツダのスクラムや
三菱のキャブバンと
タウンボックス、
日産のクリッパーなどにも
対応していて

運転席2枚と
助手席1枚のセットで
定価は13,200円(税込)
となっているので

あなたも
エブリイ系の車に乗っていて
足元の傷や汚れが気になるなら
購入を検討してみてください。

そして最後は
日本自動車輸入組合発表の
外国メーカー車新規登録台数
(2025年4月分)です。

↓ ↓ ↓

----------------

1位、Mercedes-Benz 3,202台

2位、BMW 2,575台

3位、VW 1,986台

4位、Audi 1,764台

5位、BMW MINI 1,427台

6位、Porsche 781台

7位、Volvo 647台

8位、Jeep 635台

9位、Land Rover 554台

10位、Peugeot 479台

11位、Citroen 204台

12位、Fiat 189台

13位、BYD 166台

14位、Ferrari 117台

15位、Renault 107台

----------------

輸入車といえば先日、
電気自動車(EV)のテスラが
自動運転タクシー用の車両
"サイバーキャブ"の試作車を
メディアに公開していて

2026年にも量産を開始する方針
とのことですが
この車は2人乗りなんですけど
ハンドルもブレーキも無くて
本当に近未来というか
最先端という感じです。

でも…

もし私が
実際にこの車に乗ったら
不安でたまらないだろうな
とも思ってしまいました。(笑)

では今日のお話は以上です、
次回もよろしくお願いします。


<今日のオススメ>

今回のランキングに
登場しているような
人気車をベースにした
コンプリートカーの
製作も承っています。

コンプリートカーとは
パーツと一緒に車も
NOBUで購入するシステムで

これなら車の商談時に
パーツも合わせて選べるから
後々必要のないパーツは
事前に省くことができるんです。

例えば
後で交換する予定がある
パーツは省いて
車両本体価格を
抑えることも可能です。

またメーカーの保証も
そのまま継続できるので
安心ですよ。

詳しくはこちらから

ホームページには
載ってない車種や中古車でも
製作を承りますので

車の購入をお考えの方も
ぜひ一度ご相談ください。

お問合せ、ご相談は
店頭以外の

ホームページの
お問い合わせフォームか

電話:097-544-9700

メール:info@no-bu.co.jp

でも承りますので
ぜひお気軽にご相談ください。

NOBUのHPはこちら

<<お願い>>-------

【NOBUメルマガ】を
購読していただけませんか?

メルマガの購読はもちろん無料。
気に入らなければ、
いつでも簡単に購読解除ができます。

無料メルマガの登録はこちらから

----------------

お問い合わせはこちらから

来店のご予約はこちらから
(今なら商品券3,000円プレゼント中!)

----------------

NOBU CAR CRAFT
【ノブ カークラフト】

〒870-0844
大分県大分市古国府6-3-31
HP : https://www.no-bu.co.jp/
営業時間 : 10:00 ~ 18:00
定休日 : 毎週火・水曜日

----------------

  


Posted by NOBU CAR CRAFT 【ノブ カークラフト】 at 10:00