2025年05月19日
縁起が良いという話もありますが…
こんにちは姫野です。
店内カウンターより、、、
先日うちのお客さんから
「彼女の
車に付いた鳥の糞の取り方が
乱暴すぎてびっくりした。」
という話を聞いたんですが
それは
"ボディに付着した鳥の糞に
ペットボトルの水を
ジャブジャブかけて
タオルでゴシゴシ擦る"
というやり方で
もしかしたら
今あなたも
「えっ、何が悪いの?」
と思ったかもしれませんけど
これは車が好きな人からすると
「そんなに
タオルでゴシゴシ擦ったら
ボディに傷が付くでしょ!」
となるわけで
まぁこれもいつものように
車が好きで大事にしている
という人に限定したお話です。
そもそも
車のボディに付いてしまった
鳥の糞を落とすことが
目的なので
糞さえ落ちれば
何も問題は無いんですけど
やはり前述の通り
車が大好きでいつも
大事にしている人からすると
ただ糞が取れれば良い
ということにはならないわけで
糞が付くことを
スピリチュアル的に
縁起が良いという人もいますが
車のボディにとっては
鳥の糞は良くないもので
前にここでも
何度かお話していますが
鳥の糞は強い酸性なので
長い時間付着したままだと
ボディの塗装を
痛める可能性があります。
もちろんこれは
最悪の場合なんですが
強い酸性が塗装面を痛めて
クリアが剥げてしまうと
中の塗装色がむき出しになり
その状態になると
普通の雨でもクリアが無いので
中の塗装が保護されず
やがてその色も剥げて
下の鉄板も錆びてしまい
クリアが無いですから
その塗膜の厚み分
くぼんでしまい
余計に雨なども
溜まりやすくなりますから
たかが鳥の糞なんですけど
中の塗装まで痛めてしまうと
錆びを取り除いて
再塗装しないと
いけなくなったりもするので
もし鳥の糞が愛車の
ボディに付いてしまったら
なるべく早く除去しましょう。
それでそんな糞を
取り除く時の
やり方なんですけど
時間が経って糞が乾燥すると
硬くなって取れ難くなるので
とにかく早く取ってしまう
というのがポイントで
しかも今回の
お客さんの話のように
ゴシゴシ擦るのも
ボディに小さな傷が入るので
良くありませんから
ウェットティシュなどを被せて
その上からさらに水などをかけ
"ふやけさせる"じゃないですけど
湿布のようにしてある程度
柔らかくしてから
取り除くのがベストです。
ちなみにですが…
なぜかボディを
ピカピカに磨いた時に限って
糞を落とされてるような
気がしますけど
あれは鳥が
地面の光る物に対して
糞を落とす習性があるからで
ピカピカに光る車を見つけたら
湖や池の水面だと思うのか?
便意を催すそうで(笑)
たぶんこれは犬が
電柱におしっこをするのと
同じような感覚というか
動物の習性なので
仕方がありませんから
あなたも
"たかが鳥の糞"と油断しないよう
気を付けてくださいね。
では今日のお話は以上です、
次回もよろしくお願いします。
<今日のオススメ>
あらかじめボディに
コーティングをしておけば
より簡単に糞や汚れを
取り除くことができます。
NOBU'S SELECTの
ボディコーティングセット
輝(かがやき)プランは
簡易的では無い本格的な
ボディコーティングなので
完全硬化型ガラス被膜タイプで
傷が入り難く深みのある光沢と
高い保護効果が期待できます。
詳しくはこちらから
車のボディに
コーティングをすると
面倒なワックスがけを
しなくてもよくなりますし
洗車もサッと水洗いして
ふき取るだけで
簡単に綺麗になりますから
とても便利ですよ♪
ボディコーティングのご相談も
ぜひNOBUまでお願いします。
お問合せ、ご相談は
店頭以外の
ホームページの
お問い合わせフォームか
電話:097-544-9700
メール:info@no-bu.co.jp
でも承りますので
ぜひお気軽にご相談ください。
NOBUのHPはこちら
<<お願い>>-------
【NOBUメルマガ】を
購読していただけませんか?
メルマガの購読はもちろん無料。
気に入らなければ、
いつでも簡単に購読解除ができます。
無料メルマガの登録はこちらから
----------------
お問い合わせはこちらから
来店のご予約はこちらから
(今なら商品券3,000円プレゼント中!)
----------------
NOBU CAR CRAFT
【ノブ カークラフト】
〒870-0844
大分県大分市古国府6-3-31
HP : https://www.no-bu.co.jp/
営業時間 : 10:00 ~ 18:00
定休日 : 毎週火・水曜日
----------------