2025年05月11日
NHKの受信料が未払いになってた!?
こんにちは姫野です。
店内カウンターより、、、
さて今日は毎月恒例、
日本自動車販売協会連合会発表の
新車販売台数ランキング
(2025年4月分)をお伝えするので
もし今あなたが
車の買い換えを考えているなら
どんな車が人気なのか
参考にしてみてください。
↓ ↓ ↓
----------------
1位、トヨタ ヤリス 15,258台
2位、トヨタ カローラ 12,737台
3位、トヨタ シエンタ 8,299台
4位、ホンダ フリード 7,705台
5位、トヨタ アクア 7,284台
6位、トヨタ プリウス 6,643台
7位、トヨタ ノア 6,458台
8位、トヨタ ヴォクシー 6,400台
9位、トヨタ アルファード 6,381台
10位 トヨタ ライズ 5,999台
11位、トヨタ ルーミー 5,850台
12位、トヨタ ハリアー 4,610台
13位、日産 セレナ 4,566台
14位、日産 ノート 4,470台
15位、スズキ ジムニー 4,399台
16位、ホンダ ヴェゼル 3,986台
17位、ホンダ フィット 3,867台
18位、スズキ ソリオ 3,854台
19位、トヨタ クラウン 3,549台
20位、トヨタ ランドクルーザー 3,431台
21位、ホンダ ステップワゴン 2,488台
22位、スバル インプレッサ 2,212台
23位、トヨタ ヴェルファイア 2,140台
24位、スズキ スイフト 2,112台
25位、ホンダ シビック 2,109台
26位、レクサス LBX 2,068台
27位、トヨタ RAV4 2,037台
28位、マツダ ロードスター 1,918台
29位、レクサス NX350H 1,892台
30位、ホンダ ZR-V 1,859台
31位、ホンダ WR-V 1,836台
32位、三菱 デリカD5 1,829台
33位、マツダ MAZDA2 1,696台
34位、スバル フォレスター 1,564台
35位、スズキ フロンクス 1,465台
36位、マツダ CX-5 1,122台
37位、スバル レヴォーグ 1,097台
38位、ダイハツ ロッキー 992台
39位、スバル レガシィ 972台
40位、マツダ MAZDA3 897台
41位、日産 フェアレディ 792台
42位、マツダ CX-30 732台
42位、トヨタ ハイエース 732台
44位、日産 エクストレイル 710台
45位、スズキ クロスビー 690台
46位、マツダ CX-3 670台
47位、トヨタ 86 645台
48位、レクサス LM500H 641台
49位、ホンダ オデッセイ 631台
50位、マツダ CX-60 578台
----------------
これはランキングとは
あまり関係の無い話なんですけど
少し前に
"愛媛県のテレビが受信できる
カーナビを搭載した公用車90台と
携帯電話3台の計93台について
NHKの受信料が未払いに
なっていることが判明した"
という報道を目にして
これは県の職員が
未契約の可能性を指摘したことで
発覚したらしいですけど
愛媛県では
未契約だった期間が最長で
10年以上になる受信設備もあって
NHKに対する未払い金は
計約812万円になり
既に支払いは済ませたそうです。
もしかしたらあなたも
「カーナビで
NHKの受信料を払うとか
初めて聞いた!」
と思ったかもしれませんが
実は支払い義務があって
放送法第64条によって
規定されている
"協会の放送を
受信することのできる設備"
があれば
家庭用のテレビでなくても
受信契約の対象になります。
ただし、
一般家庭と事業所では
ルールが異なり
一般家庭の場合は
自家用車のカーナビに
受信機能が付いていても
すでに自宅で
受信契約を結んでいれば
追加契約の必要は無く
これは自家用車が
住居の一部と
みなされるからなんですけど
これが事業所や
自治体が所有する
社用車や公用車になると
カーナビに
受信機能が付いていれば
車両1台毎に契約が
必要となります。
だから前述の
愛媛県の公用車は
こちらが適応された
というわけなんですけど
最近、主流となった
ディスプレイオーディオも
テレビの機能が付いてなければ
受信契約は必要無く
他にも
・デジタル放送を受信する
B-CASカードが挿入されていない
・ワンセグ用のアンテナが未接続
・地デジチューナーが
搭載されていない
という場合も
受信契約の必要はありません。
そして次は
こちらもお馴染み
全国軽自動車協会連合会発表の
軽自動車販売台数ランキング
(2025年4月分)です。
↓ ↓ ↓
----------------
1位、ホンダ N-BOX 14,868台
2位、スズキ スペーシア 13,336台
3位、ダイハツ タント 8,923台
4位、スズキ ハスラー 7,029台
5位、ダイハツ ムーヴ 6,683台
6位、スズキ ワゴンR 6,128台
7位、スズキ アルト 4,786台
8位、ダイハツ ミラ 4,786台
9位、スズキ ジムニー 4,578台
10位、三菱 デリカミニ/eK 4,325台
11位、ダイハツ タフト 4,088台
12位、日産 ルークス 3,944台
13位、日産 デイズ 2,548台
14位、ホンダ N-WGN 2,229台
15位、スズキ エブリイ 1,661台
----------------
これは軽自動車に限らずですが
キックガードを付けてる車を
よく見かけるようになったと
感じていて
キックガードは
車から降りる時に靴が
シートの背面や
ドアの内張りに当たって入る
傷や汚れを防止するための
ものなんですけど
確かに
長く同じ車に乗っていると
傷もたくさん付きますから
見た目が悪くならないように
キックガードを付けて
保護するのは良いと思います。
それでこれはスズキの
エブリイ用になるんですが
スズキ車に乗ってる人なら
誰でも知っている
モンスタースポーツからも
キックガードが発売されていて
エブリイなど
箱バンタイプの車は
ドアの内側よりも足元にある
ホイールハウス裏のパネルに
足が当たることが多いので
そこをガードする
仕様になっています。
エブリイ用と言いましたが
OEM車である
マツダのスクラムや
三菱のキャブバンと
タウンボックス、
日産のクリッパーなどにも
対応していて
運転席2枚と
助手席1枚のセットで
定価は13,200円(税込)
となっているので
あなたも
エブリイ系の車に乗っていて
足元の傷や汚れが気になるなら
購入を検討してみてください。
そして最後は
日本自動車輸入組合発表の
外国メーカー車新規登録台数
(2025年4月分)です。
↓ ↓ ↓
----------------
1位、Mercedes-Benz 3,202台
2位、BMW 2,575台
3位、VW 1,986台
4位、Audi 1,764台
5位、BMW MINI 1,427台
6位、Porsche 781台
7位、Volvo 647台
8位、Jeep 635台
9位、Land Rover 554台
10位、Peugeot 479台
11位、Citroen 204台
12位、Fiat 189台
13位、BYD 166台
14位、Ferrari 117台
15位、Renault 107台
----------------
輸入車といえば先日、
電気自動車(EV)のテスラが
自動運転タクシー用の車両
"サイバーキャブ"の試作車を
メディアに公開していて
2026年にも量産を開始する方針
とのことですが
この車は2人乗りなんですけど
ハンドルもブレーキも無くて
本当に近未来というか
最先端という感じです。
でも…
もし私が
実際にこの車に乗ったら
不安でたまらないだろうな
とも思ってしまいました。(笑)
では今日のお話は以上です、
次回もよろしくお願いします。
<今日のオススメ>
今回のランキングに
登場しているような
人気車をベースにした
コンプリートカーの
製作も承っています。
コンプリートカーとは
パーツと一緒に車も
NOBUで購入するシステムで
これなら車の商談時に
パーツも合わせて選べるから
後々必要のないパーツは
事前に省くことができるんです。
例えば
後で交換する予定がある
パーツは省いて
車両本体価格を
抑えることも可能です。
またメーカーの保証も
そのまま継続できるので
安心ですよ。
詳しくはこちらから
ホームページには
載ってない車種や中古車でも
製作を承りますので
車の購入をお考えの方も
ぜひ一度ご相談ください。
お問合せ、ご相談は
店頭以外の
ホームページの
お問い合わせフォームか
電話:097-544-9700
メール:info@no-bu.co.jp
でも承りますので
ぜひお気軽にご相談ください。
NOBUのHPはこちら
<<お願い>>-------
【NOBUメルマガ】を
購読していただけませんか?
メルマガの購読はもちろん無料。
気に入らなければ、
いつでも簡単に購読解除ができます。
無料メルマガの登録はこちらから
----------------
お問い合わせはこちらから
来店のご予約はこちらから
(今なら商品券3,000円プレゼント中!)
----------------
NOBU CAR CRAFT
【ノブ カークラフト】
〒870-0844
大分県大分市古国府6-3-31
HP : https://www.no-bu.co.jp/
営業時間 : 10:00 ~ 18:00
定休日 : 毎週火・水曜日
----------------