2025年05月03日
まさか自分の車が…
こんにちは姫野です。
店内カウンターより、、、
もしかしたらあなたは
既に連休中かもしれませんが
うちのお店は
5/6(火)と7(水)のみ店休で
その他の曜日は
通常営業していますので
ぜひ連休中も
NOBU CAR CRAFTへ
ご来店ください♪
それでそんな
5月連休なんですけど
早速うちのお客さんから
「今日の朝、
バッテリーが上がって困った…」
という連絡があって
「仕事に行かないと
いけないから時間も無くて
ロードサービスは呼ばずに
奥さんに送ってもらった。」
とのことで
奥さんからは
ブツブツ言われたらしく
「送ってもらってる車内は
終始無言で気まずい空気が
流れてました。(笑)」
と言ってました。
前にもここで
何度かお伝えしていますが
バッテリー上がりは
めったに起きないので
ブースターケーブルなどの
準備をしている人も少なく
このお客さんも
まさか自分の車の
バッテリーが上がるとは
思ってなかったようですけど
あたり前ですが
リモコンの電池が
切れるのと同じように
車のバッテリーもいつか必ず
交換が必要になりますし
最近のバッテリーは
高性能になっているので
ダメになるギリギリまで
普通に使えてしまい
このお客さんのように
前の日まで何の異常も無く
普通にエンジンが
かかっていたのに
次の日の朝になったら突然、
うんともすんといもいわない
なんてこともよくあります。
なのでメーカーも
ホームページなどで
"エンジンのかかりが普通でも
車のバッテリーの寿命は
2~3年程度です"
とアナウンスしているので
もしあなたも同じバッテリーを
3年近く使っているのなら
速めに交換をした方が
良いと思います。
それと前述の通り
バッテリーが上がった車は
ブースターケーブルを使って
エンジン始動ができますが
十分な充電はできないので
1度エンジンをきると
またエンジンがかからなくなる
可能性は高いですから
ブースターケーブルを使って
エンジンをかけたら
そのままバッテリーが交換できる
お店や整備工場まで
行ってください。
今回のお客さんは
たまたま会社の人が
ジャンプスターターを
持っていたので
それを貸してもらって
エンジンをかけたそうですが
この
"ジャンプスターター"とは
車のバッテリーが
上がってしまった際に
エンジンを始動させるための
補助電源のことで
モバイルバッテリーのように
コンパクトなサイズですが
強力な電流を
供給することができて
さっき私が言った
ブースターケーブルだと
もう一台車がないと
エンジンはかけれませんが
この
ジャンプスターターなら
他の車が近くに無くても
その場ですぐに使えて
便利です。
今は多くのメーカーから
色々なサイズやデザインの物が
発売されているんですが
片手で持てるぐらいの
コンパクトなサイズで
スマートフォンの充電や
LEDのライトが付いた
商品もあるので
こうしたモデルなら
災害時にも役に立ちますから
1つ持っておくと
便利かもしれません。
では今日のお話は以上です、
次回もよろしくお願いします。
<今日のオススメ>
NOBU'S SELECTシリーズの
バッテリーセット
源(みなもと)プランなら
付属のLEDチェッカーで
バッテリーの状態が
ひと目でわかりますから
自分で点検をする時も
それを見るだけで簡単です♪
詳しくはこちらから
バッテリーのご相談も
ぜひNOBUまでお願いします。
お問合せ、ご相談は
店頭以外の
ホームページの
お問い合わせフォームか
電話:097-544-9700
メール:info@no-bu.co.jp
でも承りますので
ぜひお気軽にご相談ください。
NOBUのHPはこちら
<<お願い>>-------
【NOBUメルマガ】を
購読していただけませんか?
メルマガの購読はもちろん無料。
気に入らなければ、
いつでも簡単に購読解除ができます。
無料メルマガの登録はこちらから
----------------
お問い合わせはこちらから
来店のご予約はこちらから
(今なら商品券3,000円プレゼント中!)
----------------
NOBU CAR CRAFT
【ノブ カークラフト】
〒870-0844
大分県大分市古国府6-3-31
HP : https://www.no-bu.co.jp/
営業時間 : 10:00 ~ 18:00
定休日 : 毎週火・水曜日
----------------