2025年01月17日
〇〇〇マークが無いと車検には通りません!
こんにちは姫野です。
店内カウンターより、、、
少し前に
国内ホイールメーカーの
RAYS(レイズ)が
VERTEX(ヴェルテックス)という
エアロメーカーとコラボで
ステアリングを発売して
話題になったんですが
このヴェルテックスは
スポーツカーからセダンまで
幅広く対応するエアロを
作っているメーカーで
今回のコラボモデルは
定番の3本スポークで
外径は330㎜、
グリップの黒レザー部分に
"VOLK RACING(ボルクレーシング)"
や"gramLIGHTS(グラムライツ)"の
刺繍が入っていて
ホーンボタンには
RAYSのロゴも入っています。
色は青と赤の2種類があって
青がグラムライツで
赤はボルクレーシング
となっており
どちらもぱっと見は
派手に仕上がってるんですけど
最近はこんな感じの
ステアリングも増えていて
同じヴェルテックスが
ADVAN(ヨコハマ)と
コラボした時のステアリングも
赤×黒で結構派手です。
今回のコラボ商品は青、赤
共に各200個の限定販売で
スポークの部分に
シリアル番号も入るんですけど
価格は税込110,000円
となっていて
シリアルの番号は選べません。
また通常の
ステアリングと同じように
取り付けには
車種専用のボスキットが
別途必要なんですけど
前にお客さんから
お店でステアリングの
相談を受けた時に
「ステアリングボスは
車種にもよりますが
1万円ぐらいします。」
と伝えたら
「昔、買った時は、
2、3千円ぐらいでしたけど。」
と言われたことがあって
確かに20年ぐらい前は
ステアリングに
エアバッグが
付いて無かったので
ボスも安価でしたが
あれから
ステアリングには
エアバッグを含めて
スイッチなどがたくさん
付くようになったので
形状も複雑になり
純正のステアリングを
外した時のエラーを回避する
警告灯用キャンセラー
なども必要になるので
ボスも値上がりしているんです。
それから他にも
ステアリングの交換に関しては
車検についても
聞かれることが多くて
まずは
ステアリングの
大きさですが
以前は直径が350mm以上と
定められていたんですけど
現在は直径に関して
明確な基準は無く
極端に小径の
ステアリングを装着して
メーターが見えないとか
運転に支障を
きたすようなことがあれば
車検には通らない可能性が
あるので注意してください。
それから
「エアバッグ無しでも
車検に通るんですか?」
みたいに
聞かれることもありますが
前述の通り昔の車には
付いてませんから
エアバッグの装着有無は
車検には影響しないので
未装着でも大丈夫です。
ただし、エアバッグを
取り外したことにより
警告灯が点灯してしまったら
車検には通らないので
キャンセラーなどでの
消灯が必要なのと
車検とは関係無いですけど
エアバッグの有無で
自動車保険の条件が
変わることがあるので
ステアリングを交換したら
保険会社へ連絡してください。
そしてこれは
意外と知らない人も
多いんですけど
ステアリングには
ホーンマークが無いと
車検には通らなくて
ホーンマークとは
正露丸じゃないですけど
ラッパのマークのことで(笑)
市販のステアリングは
ホーンボタンに
このマークが付いてないと
車検には通りません。
もちろんこれは
シールやステッカー
などでもOKなので
もしあなたも
自分の車のステアリングに
ホーンマークが無ければ
シールやステッカーを買って
貼り付けてくださいね。
では今日のお話は以上です、
次回もよろしくお願いします。
<今日のオススメ>
ということで…
今回もまたいつものように
これを読んでる方限定で
(店頭でこの画面を見せたら)
先ほど紹介した
RAYS×VERTEXの
コラボステアリングを
ご成約された方に
ステアリングボスを
無料で1つプレゼントします!
期間は2025年の
1月27日(月)までとなりますので
ぜひこのチャンスを
お見逃しなく!!
お問合せ、ご相談は
店頭以外の
ホームページの
お問い合わせフォームか
電話:097-544-9700
メール:info@no-bu.co.jp
でも承りますので
ぜひお気軽にご相談ください。
NOBUのHPはこちら
-<<お願い>>-------
【NOBUメルマガ】を
購読していただけませんか?
メルマガの購読はもちろん無料。
気に入らなければ、
いつでも簡単に購読解除ができます。
無料メルマガの登録はこちらから
----------------
お問い合わせはこちらから
来店のご予約はこちらから
(今なら商品券3,000円プレゼント中!)
----------------
NOBU CAR CRAFT
【ノブ カークラフト】
〒870-0844
大分県大分市古国府6-3-31
HP : https://www.no-bu.co.jp/
営業時間 : 10:00 ~ 18:00
定休日 : 毎週火・水曜日
----------------
2025年01月16日
車にサングラス??
こんにちは姫野です。
店内カウンターより、、、
さて今日は毎月恒例、
日本自動車販売協会連合会発表の
新車販売台数ランキング
(2024年12月分)をお伝えするので
もし今あなたが
車の買い換えを考えているなら
どんな車が人気なのか
参考にしてみてください。
↓ ↓ ↓
----------------
1位、トヨタ ヤリス 15,244台
2位、トヨタ カローラ 12,712台
3位、トヨタ アルファード 7,581台
4位、トヨタ シエンタ 6,908台
5位、トヨタ プリウス 6,858台
6位、ホンダ フリード 6,577台
7位、日産 ノート 6,476台
8位、トヨタ アクア 5,650台
9位、日産 セレナ 5,566台
10位 トヨタ ヴォクシー 5,206台
11位、ホンダ ヴェゼル 4,905台
12位、トヨタ ノア 4,900台
13位、トヨタ ライズ 4,351台
14位、トヨタ ランドクルーザー 4,324台
15位、トヨタ クラウン 4,128台
16位、ホンダ フィット 3,552台
17位、トヨタ ハリアー 3,255台
18位、ホンダ WR-V 2,903台
19位、ホンダ ステップワゴン 2,733台
20位、スズキ ソリオ 2,665台
21位、トヨタ ルーミー 2,488台
22位、スズキ スイフト 2,223台
23位、スズキ ジムニーシエラ 2,169台
24位、スバル インプレッサ 2,166台
25位、ホンダ ZR-V 2,037台
26位、トヨタ ヴェルファイア 1,954台
27位、スバル フォレスター 1,948台
28位、マツダ MAZDA2 1,778台
29位、三菱 デリカD5 1,696台
30位、日産 エクストレイル 1,659台
31位、ホンダ シビック 1,431台
32位、スズキ フロンクス 1,417台
33位、マツダ CX-5 1,396台
34位、レクサス NX350H 1,393台
35位、三菱 アウトランダー 1,353台
36位、ダイハツ ロッキー 1,263台
37位、マツダ CX-80 1,204台
38位、レクサス LBX 1,190台
39位、スズキ クロスビー 878台
40位、スバル レヴォーグ 846台
41位、マツダ CX-30 843台
42位、スバル レガシィ 828台
43位、マツダ MAZDA3 798台
44位、トヨタ JPN TAXI 771台
45位、ホンダ オデッセイ 769台
46位、日産 キックス 739台
47位、三菱 エクリプスクロス 659台
48位、トヨタ 86 608台
49位、マツダ CX-3 597台
50位、トヨタ RAV4 563台
----------------
ランキングは以上ですが、
スズキの営業マンから
聞いた話では
ジムニーシエラの5ドアが
早ければ今月末に
正式発表されるらしく
既に海外
(オーストラリアなど)では
販売されているので
車両自体は
存在していたんですけど
安全装備など
日本の事情(交通法等)に
適合させるため
時間がかかっていた
とのことでした。
もちろん
まだ詳細はわかりませんが
エンジンは1500㏄で
価格は250万円前後ではないか
と言われていて
現行のシエラ(3ドア)は
JCグレードのATで
218万円ですから
確かにそれくらいが
妥当なのかもしれませんね。
もし本当に発表されれば
もの凄い数の注文が
入るでしょうから
2~3年待ちは確実でしょうけど
転売目的の購入も
予想されるので販売店は
"転売しません"という
誓約書を書くことに
なると思いますが
また詳細がわかり次第
ここでもお知らせするので
あなたも興味があるなら
楽しみにしておいてください。
そして次は
こちらもお馴染み
全国軽自動車協会連合会発表の
軽自動車販売台数ランキング
(2024年12月分)です。
↓ ↓ ↓
----------------
1位、ホンダ N-BOX 14,849台
2位、スズキ スペーシア 12,543台
3位、ダイハツ タント 9,618台
4位、スズキ ハスラー 6,820台
5位、ダイハツ ムーヴ 6,552台
6位、スズキ ワゴンR 5,985台
7位、日産 ルークス 5,022台
8位、スズキ アルト 4,551台
9位、三菱 デリカミニ/eK 4,368台
10位、ダイハツ タフト 4,192台
11位、ダイハツ ミラ 3,533台
12位、スズキ ジムニー 3,497台
13位、日産 デイズ 3,263台
14位、ホンダ N-WGN 2,187台
15位、日産 サクラ 1,481台
----------------
軽自動車といえば
少し前にお客さんから頼まれて
ホンダのN-BOX用のパーツを
探してる時に偶然、
"ヘッドライトサングラス"
という商品を見つけて
これは名前の通り
ヘッドライトに付ける
黒いカバーなんですけど
N-BOXに限らず
ヘッドライトは
直射日光などによる
紫外線劣化で
レンズが黄ばんだり
曇ったりしますから
それらを
このカバーでガードして
劣化を予防する
効果があるようです。
もちろんこれは昔の
ガラス製ヘッドライトでは
起きないことなんですけど
最近の車のように
ライトの形状が複雑になると
ガラスでは作れませんから
現在は多くの車が樹脂製の
ヘッドライトレンズを
採用していて
新車時はレンズの表面に
紫外線を防ぐコーティングが
施工されていたりしますが
やはり洗車や経年により
そのコーティングも剥がれて
ライトのレンズが黄ばんだり
曇ったりしてしまいます。
なのでこの
ヘッドライトサングラスを
取り付ければ屋根の無い
青空駐車でも直射日光が
当たらないので
ライトのレンズは守られる
というわけなんですけど
同じような商品で
スモークヘッドライトカバー
というのもあるんですが
こちらは両面テープで
固定してしまうので
簡単には取り外しができず
ヘッドライトサングラスは
吸盤で貼り付けるだけなので
取り外しも簡単そうです。
私が見たものは
左右セットで4,000円
ぐらいでしたから
あなたもライトの黄ばみや
曇りが気になるなら
N-BOX以外の車種も有ったので
ぜひ探してみてください。
そして最後は
日本自動車輸入組合発表の
外国メーカー車新規登録台数
(2024年12月分)です。
↓ ↓ ↓
----------------
1位、Mercedes-Benz 5,230台
2位、BMW 3,971台
3位、BMW MINI 2,658台
4位、VW 2,221台
5位、Audi 2,191台
6位、Volvo 1,323台
7位、Jeep 947台
8位、Land Rover 861台
9位、Porsche 579台
10位、Peugeot 513台
11位、Fiat 374台
12位、Citroen 231台
13位、BYD 229台
14位、Renault 197台
15位、ABARTH 125台
----------------
最近も輸入車に乗っている
お客さんから相談されるのは
オーディオ関係で
例えばスピーカーでも
国産車ならメーカー関係無く
大抵は16や17cmの市販品に
交換ができるんですけど
これが輸入車になると
各メ―カー毎にサイズや
取り付け方が違っていて
まぁそれぞれ
国自体が違ったりしますから
仕方の無いことなんですが
販売台数の多い
メルセデスやBMW 、
VWなどであれば
専用品の設定もあって
それ以外のメーカーだと
専用品は無いことが多く
そういった場合には
前にもここで紹介した
レイヤードサウンドを
お薦めしています。
レイヤードサウンドの
詳しい説明はこちらから
レイヤードサウンドなら
輸入車、国産車問わず
多くの車に取り付けが
できますし
NHKの紅白歌合戦にも
出場したことがある
"Official髭男dism"
(通称:ヒゲダン)の
ベーシスト、(楢﨑誠さん)が
愛車に装着していることも
話題になったことがあって
詳しくはこちらから
メルセデスベンツジャパンの
純正アクセサリーとしても
正式採用されていますから
製品の品質も高く
基本的にユニットは
見えないよう装着しますから
車内の雰囲気も損いません。
もちろん国産車にも
取り付けできますから
"音は良くしたいけど
車内の雰囲気は変えたくない"
という方にはお薦めですよ。
では今日のお話は以上です、
次回もよろしくお願いします。
<今日のオススメ>
実際にうちで
レイヤードサウンドを取り付けた
お客さんの
スイフトスポーツはこちらから
N-BOXはこちらから
ハイゼットカーゴはこちらから
VOLVO V40はこちらから
スペーシア ギアはこちらから
ワゴンRはこちらから
エブリイはこちらから
クラウンマジェスタはこちらから
ウェイクはこちらから
レイヤードサウンドのご相談は
ぜひNOBUまでお願いします。
お問合せ、ご相談は
店頭以外の
ホームページの
お問い合わせフォームか
電話:097-544-9700
メール:info@no-bu.co.jp
でも承りますので
ぜひお気軽にご相談ください。
NOBUのHPはこちら
-<<お願い>>-------
【NOBUメルマガ】を
購読していただけませんか?
メルマガの購読はもちろん無料。
気に入らなければ、
いつでも簡単に購読解除ができます。
無料メルマガの登録はこちらから
----------------
お問い合わせはこちらから
来店のご予約はこちらから
(今なら商品券3,000円プレゼント中!)
----------------
NOBU CAR CRAFT
【ノブ カークラフト】
〒870-0844
大分県大分市古国府6-3-31
HP : https://www.no-bu.co.jp/
営業時間 : 10:00 ~ 18:00
定休日 : 毎週火・水曜日
----------------
2025年01月13日
沈む車の中からSOS!!
こんにちは姫野です。
店内カウンターより、、、
これは数日前の
報道で見たんですけど
1月9日の午後に兵庫県で
「車の中にいる。
沈んでいる。出られない!」
と男性から
110番通報があって
警察と消防が
駆けつけたところ
軽自動車が道路の脇を
流れる川に転落していて
車内から運転手とみられる
20代から30代くらいの
男性が見つかり
そのまま病院に
搬送されましたが
意識不明の重体とのことで
事故当時は道路に
雪が積もっていたので
車が滑って道路脇の川に
落ちたのではないか?
と予想されていました。
その男性は
川に沈んでいく車の中から
「出られない!」
と110番通報したようですが
確かに色々な実験や検証でも
水圧がかかると車のドアは
開かなくなってしまうので
こんな時は窓ガラスを割る
道具があれば脱出できたかも
しれませんけど
もしもあなたも
車と水の中に落ちてしまったら
ドアを開けようとする前に
まずはパワーウィンドウの
スイッチを押してみてください。
もちろん水の中ですから
電気系の装備は使えない
可能性も高いんですけど
窓ガラスが下がれば
ガラスを割らなくても
脱出できますし
素手で車の
窓ガラスを割るというのは
前述の水圧がかかった状態で
ドアを開けるのと同じくらい
難しいことで
たぶん今回の状況で
素手で窓ガラスをわれる人は
いないと思います。
一応、車内に
何も道具が無い場合は
シートからヘッドレストを
取り外して
2本ある棒の1本を
窓ガラスの隙間に
差し込んで割るという
方法もあるんですが
そもそもヘッドレストが
外れない車種もあるのと
車が沈んでいく状況で
冷静にヘッドレストを外して
というのは慣れてないと
難しいので
やはり
"緊急脱出用の道具を
運転席から手の届く
範囲に置いておく"
というのが
ベストだと思います。
うちでもそうした
緊急脱出ツールは
取り扱っていて
本当に1,000円くらいで
買えますから
持っておいて損は
無いと思うんですけど
うちで販売しているのは
ハンマータイプではなく
ペンライトのような
丸い棒状のデザインで
大きさも2×9cm程度と
とてもコンパクトで
小さいながらも
この丸い棒を
車の窓ガラスに押し付け
力を入れると
ガラスが簡単に割れます。
特に女性や子供が使うなら
ハンマーよりもこちらの方が
大きな力も要らず簡単で
良いと思うんですが
本当に手のひらに収まる
コンパクトなサイズなので
もしかしたらあなたも
実物を見たら
「こんなので本当に割れるの?」
と思うかもしれませんけど
それを想定しているのか
この商品には試し割り用の
テスト用ガラスが
1枚付属しているので
それを使って
確認することもできます。
そしてさらに
このツールには
シートベルト用のカッターも
内蔵されており
両面テープで固定できる
専用のホルダーも
付属しているので
車内の手が届きやすい場所に
設置することが可能です。
もちろんこうした
ツールを使うような状況には
ならないのが望ましいんですが
備えておくことで
緊急時でも冷静に行動できる
というメリットもあるので
あなたもぜひ
考えてみてください。
では今日のお話は以上です、
次回もよろしくお願いします。
<今日のオススメ>
ということで…
今回もまたいつものように
これを読んでる方限定で
(店頭でこの画面を見せたら)
今日ご紹介した
緊急脱出ツール
(通常売価 税込990円)を
2025年1月27日(月)まで
ワンコインの500円(税込)で
販売しますので
ぜひこの機会をお見逃しなく!!
お問合せ、ご相談は
店頭以外の
ホームページの
お問い合わせフォームか
電話:097-544-9700
メール:info@no-bu.co.jp
でも承りますので
ぜひお気軽にご相談ください。
NOBUのHPはこちら
-<<お願い>>-------
【NOBUメルマガ】を
購読していただけませんか?
メルマガの購読はもちろん無料。
気に入らなければ、
いつでも簡単に購読解除ができます。
無料メルマガの登録はこちらから
----------------
お問い合わせはこちらから
来店のご予約はこちらから
(今なら商品券3,000円プレゼント中!)
----------------
NOBU CAR CRAFT
【ノブ カークラフト】
〒870-0844
大分県大分市古国府6-3-31
HP : https://www.no-bu.co.jp/
営業時間 : 10:00 ~ 18:00
定休日 : 毎週火・水曜日
----------------
2025年01月12日
自慢の愛車をご紹介!!
こんにちはNOBU CAR CRAFTです。
今日も
ノブでカスタムした
お客さんの愛車を
紹介したいと思います。
今回ご紹介するのは
ハリアー (MXUA80)
2022年式 (30代 男性)です。
タイヤ・ホイール、
NOBU'S SELECTで
足プランの取り付けを
行いました。
ホイールは
WORK EMITZの
クロームカラー。
パッと目に飛び込んでくる
30本スポークのデザインで、
クロームメッキの
輝きが重厚感を
与えてくれています。
アクセントに加えた
ピアスボルトと
エアバルブのゴールドで、
また一味違った
印象になりました。
ホームページの
お客様紹介では
商品スペックや画像、感想も
掲載しているので
興味のある方は
こちらからご覧ください。
では今日のお話は以上です、
次回もよろしくお願いします。
-<<お願い>>-------
【NOBUメルマガ】を
購読していただけませんか?
メルマガの購読はもちろん無料。
気に入らなければ、
いつでも簡単に購読解除ができます。
無料メルマガの登録はこちらから
----------------
お問い合わせはこちらから
来店のご予約はこちらから
(今なら商品券3,000円プレゼント中!)
----------------
NOBU CAR CRAFT
【ノブ カークラフト】
〒870-0844
大分県大分市古国府6-3-31
HP : https://www.no-bu.co.jp/
営業時間 : 10:00 ~ 18:00
定休日 : 毎週火・水曜日
----------------
2025年01月11日
カスタムカーの祭典と言えば…
こんにちは姫野です。
店内カウンターより、、、
今年も1月10日から
千葉の幕張メッセ
(日本コンベンションセンター)で
東京オートサロンが
開催されますけど
これは
カスタムカー関係の
イベントでは
日本最大の規模で
昨年は3日間で23万人が
来場しており
国内外から
多くの業界関係者が
集まることでも
有名ですが
カスタムカーの
イベントながらも
国内の自動車メーカーが
コンセプトカー等を
展示しているので
ドレスアップや
カスタムに興味が無くても
車好きなら見る価値はある
イベントだと思います。
それでもちろん
市販のパーツメーカーは
ここで新商品を発表して
一般の人に見てもらったり
海外から来るバイヤーと
商談をしたりするのが
メインなんですけど
そんなメーカーやショップが
毎年このイベントのために
気合を入れて制作してきた
デモカー(展示車)を見るもの
醍醐味なわけで
まぁ中には
エアロメーカーなどが
海外向けに作った
凄い車などもあって
「これ本当に
日本で走れるの?」
と思うかもしれませんが
前にもここで
お伝えしたように
海外と日本では
色々な規制などが違い
そもそも車検自体が
無かったりもしますから
こうしたイベントなどに
展示されてる車両を見て
安易に真似するのは
注意してほしいです。
実際にうちでも
雑誌やサイトで見た
デモカーや展示車と
同じようにしたいと
相談を受けることも
たまにあるので
あなたもそこは
間違わないよう
気を付けてくださいね。
それでそんな
東京オートサロン2025
なんですけど
うちでも人気がある
DAMD(ダムド)も
フェイスチェンジキットの
デモカーを4台展示するようで
新作のホンダWR-Vや
トヨタのシエンタも
含まれてました。
既に公式サイトでも
紹介されていますが
WR-Vはヘッドライトが角2灯で
グリルはJeepのチェロキー風、
シエンタは丸目ライトで
レトロなフランス車風の
仕上がりでどちらも
ネオクラシックな感じで
かっこ良いです。
最近の新車は近未来的な
形をしたヘッドライトが多いので
こういう昔ながらの四角や
丸いライトを見ると懐かしくて
なぜか落ち着くというか
心が休まる感じがするんですけど
2台とも完成度が高すぎて
たぶんあまり車に
興味が無い人だったら
「最初からこういう車です。」
と言っても
気が付かないと思います。(笑)
また今年もこの
東京オートサロンで
面白そうな新商品などが
発表されれば
ここでもお知らせします!
では今日のお話は以上です、
次回もよろしくお願いします。
<今日のオススメ>
DAMD(ダムド)製品の
ご相談や購入は
ぜひNOBUまでお願いします。
実際にNOBUでダムドの
フェイスチェンジキットを
取り付けたお客さんの
ジムニーシエラ
(2020年式)はこちらから
ジムニー
(2021年式)はこちらから
ハスラー J STYLE
(2020年式)はこちらから
ハスラー
(2021年式)はこちらから
ハスラー J STYLEⅡ
(2023年式)はこちらから
ハスラー
(2024年式)はこちらから
お問合せ、ご相談は
店頭以外の
ホームページの
お問い合わせフォームか
電話:097-544-9700
メール:info@no-bu.co.jp
でも承りますので
ぜひお気軽にご相談ください。
NOBUのHPはこちら
-<<お願い>>-------
【NOBUメルマガ】を
購読していただけませんか?
メルマガの購読はもちろん無料。
気に入らなければ、
いつでも簡単に購読解除ができます。
無料メルマガの登録はこちらから
----------------
お問い合わせはこちらから
来店のご予約はこちらから
(今なら商品券3,000円プレゼント中!)
----------------
NOBU CAR CRAFT
【ノブ カークラフト】
〒870-0844
大分県大分市古国府6-3-31
HP : https://www.no-bu.co.jp/
営業時間 : 10:00 ~ 18:00
定休日 : 毎週火・水曜日
----------------