2025年01月09日

2025年新作ホイール発表!!

こんにちは姫野です。
店内カウンターより、、、

少し前に
お客さんのハリアー(80系)に
WORK(ワーク)のEMITZ(イミッツ)
というホイールを
取り付けたんですが

このホイールは
大分ではあまり見かけないので
たぶんあなたも実物は
見たことがないんじゃないかと
思うんですけど

昔のワイヤーホイールを
連想させる30本スポークの
デザインになっていて

ワークのカタログなどにも

"ワイヤー風デザインを
リアルに表現するため、
スポークとリムはあえて
接合しないように設計"

などと説明されています。

いつもここで
お伝えしているように
マットブラックなどの
黒系ホイールが多い中で

このホイールのような
クロームメッキは
一際目立つ存在ですから

「またこんなホイールが
流行ったら面白いな~。」

なんて思ってたら

今年(2025年)の
ワークの新モデルが
25本のスポークデザインで

正式発表は1月9日
なんだそうですが
ワークの公式SNS(X)では
既に画像も公開されていて

SCHWERT GLASON
(シュヴァート グラソン)
という商品名でした。

ただこのホイールは
前述のイミッツとは違い
スポークの部分が
剣のような鋭い形状をしていて
ナットホールぎりぎりまで
伸びてますから

リムの有る
マルチピースですけど
ホイールが大きく見えて
サイズも19インチの7.5Jから
22インチの12.5Jまでと幅広く
設定されており

ディスクカラーは
ブリリアントシルバーブラック、
シルキーリッチシルバーの
標準色2種と

別オーダーですけど
レッドやブルー、ゴールド
などにも変更可能です。

さっきも話した通り
黒系のホイールが多い中、
ディスクカラーを
青や赤にするのは
勇気が要ると思いますけど

例えばピアスボルトなら
派手な色に変更しても
差し色程度でそこまで
全体の印象には
影響しませんからお薦めで

今回イミッツを付けた
ハリアーのお客さんも
ピアスボルトとエアバルブを
ゴールドに変更しましたけど
さりげなく高級感が出て
かっこ良かったです。

もちろん
ホイールに限らず
色や形の好みは
人それぞれですから
これが良いというのは
無いんですけど

少しだけ
冒険じゃないですけど
チャレンジすることで
今までとは違うイメージが
湧いてくることもあるので

あなたも少しだけ
人とは違うデザインや色に
挑戦してみませんか?

では今日のお話は以上です、
次回もよろしくお願いします。


<今日のオススメ>

今日紹介した
ワークの新作ホイール
(シュヴァート グラソン)の
予約も購入特典有で
受け付けていますから

WORKホイールのご相談も
ぜひNOBUまでお願いします。

お問合せ、ご相談は
店頭以外の

ホームページの
お問い合わせフォームか

電話:097-544-9700

メール:info@no-bu.co.jp

でも承りますので
ぜひお気軽にご相談ください。

NOBUのHPはこちら

-<<お願い>>-------

【NOBUメルマガ】を
購読していただけませんか?

メルマガの購読はもちろん無料。
気に入らなければ、
いつでも簡単に購読解除ができます。

無料メルマガの登録はこちらから

----------------

お問い合わせはこちらから

来店のご予約はこちらから
(今なら商品券3,000円プレゼント中!)

----------------

NOBU CAR CRAFT
【ノブ カークラフト】

〒870-0844
大分県大分市古国府6-3-31
HP : https://www.no-bu.co.jp/
営業時間 : 10:00 ~ 18:00
定休日 : 毎週火・水曜日

----------------

  


Posted by NOBU CAR CRAFT 【ノブ カークラフト】 at 10:00

2025年01月06日

35周年記念車が発表されました!

こんにちは姫野です。
店内カウンターより、、、

つい先日、マツダが
ロードスターの
"35周年記念車"を発表して

12月25日から
来年の3月3日まで
注文を受け付ける
とのことですが

実際の発売時期は
2025年の2月上旬を
予定していて

35年の歴史で培った熟成と
ロードスターの特別仕様車の
原点でもある
"ヴィンテージ"をテーマに

アーティザンレッド
というボディカラーに
幌やシートなどは
タンカラーという
組み合わせになっています。

カタログを見る限り
このアーティザンレッド
というボディカラーは
お馴染みのソウルレッドよりも
濃い感じがするので
走っているのを見かければ
記念車だというのは
わかると思うんですけど

個人的には昔あった
Vスペシャルの
モスグリーンが
強く印象に残っているので
あの色を復刻するのも
面白いと思っていて

ここでこの
35周年記念車の装備を
簡単に紹介すると

・専用オーナメント
 (シリアルナンバー付き)

・17インチアルミホイール
 (高輝度塗装)※RFのみ

・ヘッドレスト
 (エンボス加工)

・エアコンルーバー加飾
 (内側:ダークレッド)

・フロアカーペット
 (スポーツタン)

・専用フロアマット
 (スポーツタン)

・ステアリング/シフトノブ/
 パーキングブレーキレバーステッチ
 (スポーツタン)

となっていて

専用オーナメントは
左右フロントフェンダーの
やや下辺りに付くんですが
シリアルナンバーも
入っているので

もし35周年記念車の
オフ会等があれば
この番号の話で
盛り上がるのは
間違いないと思います。(笑)

そしてこの車は
シート以外のフロアマットや
フロアカーペットなども
タンカラーになっているので
汚れには気を使いそうですが

やはり内装の色が
統一されているのは
とてもかっこ良いので
ここは頑張って綺麗に
保つしかないと思います。

通常車と同じように
この記念車にも
"ROADSTER"と"ROADSTER RF"
の設定があって

価格は3,753,200~
4,382,400円と
なっているんですが
ROADSTER RFのみ
6MTと6EC-ATが選べて
ROADSTERは6MTしか
設定がありません。

それで今更かもしれませんが
ここで前述の"ROADSTER"と
"ROADSTER RF"の違いを
簡単に説明すると

ROADSTERのルーフ(天井)は
キャンバス製の幌
(ソフトトップ)で
開閉は手動で行うのに対し

ROADSTER RFは
ルーフが3分割された
金属製になっていて
開閉も電動で行うんですけど

その分重量が100kgほど
重くなっているので
エンジンもROADSTERは1.5Lで
ROADSTER RFは2.0Lと
なっています。

ただRFのハードトップは
フルオープンになる
ROADSTERの幌
(ソフトトップ)とは違い
屋根の部分が全て
格納されるわけではなく
天井部分のみがリヤルーフの
下に格納される仕様なので

この辺りは好みが
分かれる部分なんですけど
前述の6MTか6EC-ATか
という部分も含めて
判断してもらえればと
思いますね。

では今日のお話は以上です、
次回もよろしくお願いします。


<今日のオススメ>

実際にNOBUでカスタムした
お客さんの

ロードスター 2022年式はこちらから

ロードスター 2018年式はこちらから

ロードスター 2022年式はこちらから

ロードスターRF 2022年式はこちらから

ロードスターRF 2021年式はこちらから

ロードスターRF 2017年式はこちらから

ロードスターをベースにした
コンプリートカーの制作や
今乗っている車の買い取り、
下取りも承りますので

車両購入のご相談も
ぜひNOBUまでお願いします。

お問合せ、ご相談は
店頭以外の

ホームページの
お問い合わせフォームか

電話:097-544-9700

メール:info@no-bu.co.jp

でも承りますので
ぜひお気軽にご相談ください。

NOBUのHPはこちら

-<<お願い>>-------

【NOBUメルマガ】を
購読していただけませんか?

メルマガの購読はもちろん無料。
気に入らなければ、
いつでも簡単に購読解除ができます。

無料メルマガの登録はこちらから

----------------

お問い合わせはこちらから

来店のご予約はこちらから
(今なら商品券3,000円プレゼント中!)

----------------

NOBU CAR CRAFT
【ノブ カークラフト】

〒870-0844
大分県大分市古国府6-3-31
HP : https://www.no-bu.co.jp/
営業時間 : 10:00 ~ 18:00
定休日 : 毎週火・水曜日

----------------

  


Posted by NOBU CAR CRAFT 【ノブ カークラフト】 at 10:00

2025年01月05日

自慢の愛車をご紹介!!

こんにちはNOBU CAR CRAFTです。

今日も
ノブでカスタムした
お客さんの愛車を
紹介したいと思います。

今回ご紹介するのは

シビック TYPE R (FL5)
2024年式 (50代 男性)。

フロントスピーカーに
PHASS ER6.5を、

サブウーファーに
carrozzeriaの
TS-WX140DAを取り付けました。

クリアながら
迫力のある低音から

柔らかく
伸びの良い高音まで
楽しめる空間になり、

どんなジャンルの音楽でも
気分が上がりそうです。

インナーバッフルは
耐水・耐久性の高い
金属製のM&M DESIGNで、

腐食などから
スピーカーを守るのはもちろん
音のクオリティも
アップしますよ。

ホームページの
お客様紹介では
商品スペックや画像、感想も
掲載しているので

興味のある方は
こちらからご覧ください。

では今日のお話は以上です、
次回もよろしくお願いします。

-<<お願い>>-------

【NOBUメルマガ】を
購読していただけませんか?

メルマガの購読はもちろん無料。
気に入らなければ、
いつでも簡単に購読解除ができます。

無料メルマガの登録はこちらから

----------------

お問い合わせはこちらから

来店のご予約はこちらから
(今なら商品券3,000円プレゼント中!)

----------------

NOBU CAR CRAFT
【ノブ カークラフト】

〒870-0844
大分県大分市古国府6-3-31
HP : https://www.no-bu.co.jp/
営業時間 : 10:00 ~ 18:00
定休日 : 毎週火・水曜日

----------------

  


Posted by NOBU CAR CRAFT 【ノブ カークラフト】 at 10:00

2025年01月04日

あけましておめでとうございます!

こんにちは姫野です。
店内カウンターより、、、

あけまして
おめでとうございます!

今年もNOBU CAR CRAFTを
よろしくお願いします。

ということで
うちは今日から
営業してるんですけど

あなたは連休中
どんな風に過ごしましたか?

またお店に来た時にでも
私に聞かせてくださいね。

それでこの連休中に
車で遠出をした人は
愛車も汚れてるんじゃ
ないかと思うんですけど

当然、外は寒いですから
洗車するのはとても
面倒じゃないですか?

でもそこを何とか頑張って
洗車しておかないと
汚れが取れ難くなって
後で大変なことに
なったりするんですが

そんな
ボディの汚れ以外にも
ガラスに付いた水垢や
汚れの除去方法については
うちのお客さんからも
よく尋ねられます。

例えばあなたの愛車も
洗車の時に濡れたタオルで
窓ガラスを拭くと
水垢の跡が出てきませんか?

せっかく綺麗に洗車したのに
あれを見るとガッカリですよね?

ちなみにあの"跡"は
水滴が蒸発した後に残った不純物が
太陽の熱で焼き付いたもので

これが目立つようになると
実は既に手遅れで
そう簡単には
取れないわけなんですが

"水垢を簡単に除去する!"

みたいに謳って
売ってる市販品も
たくさんありますけど

前述の通り
積み重なった汚れには
残念ながら歯が立たず

頑固な跡を取り除くには
研磨剤などを使って
地道に削り取るしかありません。

なのでこんな風に
この方法を私から聞いて
自分でやる人も多いですが

実際にやってみると
かなり地味できつい作業で

ガラス1枚ならまだしも
5枚、6枚となると
心が折れる人も多いです。(笑)

一応ここで作業の
ポイントをお伝えしておくと

まず使う研磨剤は
最初に粗目を使い
段々目の細かいものに変えて
最後に超微粒子で仕上げる
ということですかね。

もしあなたも
ガラスの汚れが気になるのなら
今日のお話を参考に
トライしてみてください。

では今日のお話は以上です、
次回もよろしくお願いします。


<今日のオススメ>

もし途中で心が折れた人は
私に連絡してください。(笑)

あなたの代わりに
きっちりガラスを磨いて
コーティングまでしておきますよ♪

さらにボディコーティングの
輝(かがやき)プランも
一緒に施工すれば完璧です。

輝プランの詳細はこちらから

各種コーティングのご相談も
ぜひNOBUまでお願いします。

お問合せ、ご相談は
店頭以外の

ホームページの
お問い合わせフォームか

電話:097-544-9700

メール:info@no-bu.co.jp

でも承りますので
ぜひお気軽にご相談ください。

NOBUのHPはこちら

-<<お願い>>-------

【NOBUメルマガ】を
購読していただけませんか?

メルマガの購読はもちろん無料。
気に入らなければ、
いつでも簡単に購読解除ができます。

無料メルマガの登録はこちらから

----------------

お問い合わせはこちらから

来店のご予約はこちらから
(今なら商品券3,000円プレゼント中!)

----------------

NOBU CAR CRAFT
【ノブ カークラフト】

〒870-0844
大分県大分市古国府6-3-31
HP : https://www.no-bu.co.jp/
営業時間 : 10:00 ~ 18:00
定休日 : 毎週火・水曜日

----------------

  


Posted by NOBU CAR CRAFT 【ノブ カークラフト】 at 10:00