2024年12月29日

今年も一年ありがとうございました!

こんにちは姫野です。
店内カウンターより、、、

気が付けば今日は
今年最後の営業日…

今年もNOBU CAR CRAFTを
ご利用いただき
ありがとうございました!

来年もよろしくお願いします!!

年末年始は
今日までが通常営業となり
12/30(月)~1/3(金)まで
お休みをいただきます。

1/4(土)からは
通常営業となりますので
よろしくお願いします。

それでたぶんあなたは
もうお正月休みに
入っていると思うんですが
長い連休中は
車で出かけることも
あると思います。

なので今日は
毎年この時期にお話して
好評をいただいている

"誰でも簡単にできる5つの点検"

というのをお伝えするので
ぜひ活用してみてください。

1、タイヤの空気圧

これは今年も何度か
ここでお話してますけど

タイヤの空気圧が下がると
燃費も悪くなりますし
低圧のまま走行すると
タイヤの溝が
変な減り方をしたり

場合によっては
サイドの部分が裂けて
大きなトラブルに
なることもあるんです。

実際にパンクなど
タイヤに関する案件は
"高速道路の
トラブルTOP10"でも
上位に入るぐらい多いですから
特に気を付けてください。

それからホイールに
盗難防止ナットを
付けている人は
専用のアダプターを
車に載せてるかも
確認しておいてください。

専用アダプターが無いと
ホイールが外れないので
パンク修理やタイヤの
交換ができませんから
これも重要ですよ。

2、バッテリー

これもよく
お話しているように

最近のバッテリーは、
ギリギリまで性能を維持しますが
限界を超えると
一気にダメになるので
ある日突然エンジンが
かからなくなることもあって

前回の交換から
ある程度年数が経ってる場合は
早めに新品に交換するか
赤黒のブースターケーブルを
車に載せておいた方が
いいかもしれませんね。

急にエンジンが
かからなくなって
レスキューを呼ぶと
この時期は特に
料金も高いですし

連休中は呼んだとしても
かなり待たされますから
必ず点検はしておきましょう。

それから
あなたが加入している
自動車保険(任意保険)に
ロードサービスが
付帯している場合は

そちらを利用すれば
レスキューを頼んだとしても
料金はかかりませんから

保険の契約内容も
証券などを見て
確認しておくと良いですね。

3、エンジンオイル

オイルの量が減ると
メーターのチェックランプが
点灯したりするので
気が付くとは思いますが

オイルが無くなったまま
走行してしまうと
当然エンジンが壊れます。

連休中に高速道路を
長時間走る予定があるのなら
こちらも要チェックです。

ちなみに一般的な
オイルの交換時期は
3,000~5,000kmと
言われていますから
参考にしてみてください。

4、ラジエーター液

これは年式が
わりと新しい車なら
心配ないですが

10年以上の高齢車なら
ラジエーターの冷却水も
一度見ておいた方が
良いと思います。

ボンネットを開けると
ラジエーターの横に
タンクが付いているので

その中に冷却水が
規定の量入っているかを
確認してください。

5、ウォッシャー液

もしかしたらこれは
大したことじゃないと
思うかもしれませんが
しっかり見ておかないと

雨や雪で
フロントガラスが汚れて
ウォッシャーの
スイッチを回したら

「ウィ~ン、ウィ~ン♪
とモーターの音はするけど
液が出ずに前が見えない!」

なんてことにも
なりかねません。

特に高速道路上では
ちょっと路肩に寄せて停車
ということはできませんから

たかがウォッシャー液と
侮ってはいけませんよ。

それでそんな
ウォッシャー液を
入れるタンクは
大抵青いキャップで
噴水のマークが
記してありますから

それを目印に
エンジンルームを
確認してみてください。

また緊急時なら
専用の液ではなく
ペットボトルの水や
水道水でも大丈夫なので
こちらも参考までに
覚えておいてください。

以上の5項目を点検しておけば
おおよそ大きなトラブルには
ならないでしょうから

あなたもしっかり点検して
楽しい連休を過ごしてください。

今年のお話は
これで最後になります。

良いお年を~♪


<今日のオススメ>

来年もカー用品のご相談は
ぜひNOBUまでお願いします。

お問合せ、ご相談は
店頭以外の

ホームページの
お問い合わせフォームか

電話:097-544-9700

メール:info@no-bu.co.jp

でも承りますので
ぜひお気軽にご相談ください。

NOBUのHPはこちら

-<<お願い>>-------

【NOBUメルマガ】を
購読していただけませんか?

メルマガの購読はもちろん無料。
気に入らなければ、
いつでも簡単に購読解除ができます。

無料メルマガの登録はこちらから

----------------

お問い合わせはこちらから

来店のご予約はこちらから
(今なら商品券3,000円プレゼント中!)

----------------

NOBU CAR CRAFT
【ノブ カークラフト】

〒870-0844
大分県大分市古国府6-3-31
HP : https://www.no-bu.co.jp/
営業時間 : 10:00 ~ 18:00
定休日 : 毎週火・水曜日

----------------

  


Posted by NOBU CAR CRAFT 【ノブ カークラフト】 at 10:00

2024年12月28日

ありがた迷惑って感じでした。

こんにちは姫野です。
店内カウンターより、、、

少し前にうちで新車の
コンプリートカーを購入して
ボディのコーティングも
施工したお客さんが

先日ディーラーで
1ヵ月点検を受けたんですが
その時にショックな
出来事があったらしく
こんなメールが届きました。

 ↓ ↓ ↓

----------------

3日前くらいに純水洗車して
昨日も点検に持って行く前に
ボディは綺麗だったので
窓ガラスだけ
マイクロファイバークロスで
拭いて向かいました。

さすがにピカピカの
状態だったので
サービス洗車もしないと
思ってましたし、

これだけ車が綺麗なら
サービス洗車するにしても
する前に聞くだろうと
軽く思ってました。

そしたらまさかの
洗車されまして…

見てなかったですけど
多分洗車機…

洗車されたのに気付いて
担当者に聞いたら手洗い
洗車しましたと
言われたんですけど、

ピット入る前の
15分~20分くらい
見えない時間があって
その時間に
洗車されたんだろうと。

てっきりピット待ちで
他の場所に
停めてるだけと思ってて。

手洗いにしては
時間も短いですし、
どんなクロスでどんな風に
拭いたのかも見てないですし。

「まさか洗車したんですか?」

って聞いたら
ニヤニヤ笑いながら

「綺麗にしてお客さんに
返すのは普通なんで。」

って…

それでも、これだけ綺麗なら
洗車しないと思ってたし

洗車するにしても事前に

「洗車どうしますか?」

とか聞くのが
普通なんじゃないかなって…

もちろん洗車は水道水だろうし、
ショックで頭にきたので
家に帰って純水洗車して大きい
マイクロファイバークロスで
拭き上げてブロワーで
水気飛ばして…

なので昨日は予定が
崩れて最悪でした。

洗車が終わって車を見るのも
嫌だったんですけど
ビクビクしながら
今、改めて見たら窓ガラスにも
傷っぽいのがありボディにも
傷みたいなのがあったり…

小さな目立たない
傷かもしれないですけど、
まだ買って間もないですし
自分にとっては、
目立つ目立たない関係なくて…

何かもうショックで
まさに、
ありがた迷惑って感じでした。

長々とすみません…。

愚痴を聞いて欲しかったので
メールしました。

----------------

このお客さんは県外の方で
私が知っている
大分のディーラーでは
大抵洗車の前に

「コーティングはしてますか?」

「うちは洗車機ですけど
洗っても良いですか?」

みたいに
聞いてると思うので

地域やお店によって
違いがあるのかも
しれませんけど

これは車好きなら
気持ちがわかるという部分も
多い話だと思います。

もちろんメールにある
ディーラーの担当者が
ニヤニヤ笑いながら

「綺麗にしてお客さんに
返すのは普通なんで。」

と言ったというのも
決して悪意は無く

ただ笑顔でお客さんに
接しただけだとは
思うんですけど

このお客さんからしたら
すでに軽い
ショック状態だったので
そう感じて
しまったんでしょう。

これは車に限らず
何でも同じで

"普段から凄く部屋を
綺麗にしてる人が
友達を呼んだら
汚れて嫌な気分になった"

とか

"お気に入りの
お洒落なサンダルを
気が付いたらお父さんが
勝手に庭掃除で履いてて
ショックを受けた"

みたいな話は
たくさん聞いたことが
ありますけど

今回も

「納車されて間もない
新車をピカピカにして
気分は最高だったのに…」

という
このお客さんの心の傷は
大きい気がします。

まぁいつもここで
お伝えしているように
車に興味がない人からすれば
意味のわからない
不思議な話かもしれませんが

もしあなたも車が大好きで
今日のお話に共感したのなら
念のため毎回点検の際に

「すみませんが
洗車はしないでください。」

と伝えておいた方が
良いかもしれませんね。

では今日のお話は以上です、
次回もよろしくお願いします。


<今日のオススメ>

洗車機などによる磨き傷も
コーティングを行う前の
前処理で綺麗になりますから

ボディの小傷が
気になり始めた方にも
コーティングはお薦めです。

さすがにコーティングを
施工したからといって

「もう車を洗わなくていい♪」

というわけには
いきませんけど(笑)

NOBU'S SELECTの
ボディコーティングセット
輝(かがやき)プランなら

純水を使った施工で
コーティング後は
面倒なワックスがけなども
必要ありませんし

普段の洗車も
サッと水洗いして
ふき取るだけで簡単に
ピカピカになります。

輝プランの詳細はこちらから

コーティングのご相談も
ぜひNOBUまでお願いします。

お問合せ、ご相談は
店頭以外の

ホームページの
お問い合わせフォームか

電話:097-544-9700

メール:info@no-bu.co.jp

でも承りますので
ぜひお気軽にご相談ください。

NOBUのHPはこちら

-<<お願い>>-------

【NOBUメルマガ】を
購読していただけませんか?

メルマガの購読はもちろん無料。
気に入らなければ、
いつでも簡単に購読解除ができます。

無料メルマガの登録はこちらから

----------------

お問い合わせはこちらから

来店のご予約はこちらから
(今なら商品券3,000円プレゼント中!)

----------------

NOBU CAR CRAFT
【ノブ カークラフト】

〒870-0844
大分県大分市古国府6-3-31
HP : https://www.no-bu.co.jp/
営業時間 : 10:00 ~ 18:00
定休日 : 毎週火・水曜日

----------------

  


Posted by NOBU CAR CRAFT 【ノブ カークラフト】 at 10:00

2024年12月27日

こんな電話がかかってきたら要注意!!

こんにちは姫野です。
店内カウンターより、、、

少し前にお客さんから
スタッドレスタイヤの
交換を頼まれて
作業の準備をしていたら

当日になって
そのお客さんから

「家で保管していた
スタッドレスタイヤが
見当たらないんです…」

と連絡があって

スタッドレスタイヤを
組み付けたまま保管していた
純正ホイールが1台分(4本)
無くなっていたそうです。

そのスタッドレスタイヤは
昨年購入したもので
年末に寒波が来る予定ですから
とても困ってましたけど
このお客さんは農家なので

「たぶん
盗まれたと思うんですけど、
土地が広くて盗もうと思えば
どこからでも入って来れるから
防ぐのは難しいです…」

と言っていて

実は家に不審な電話も
かかってきてたそうで

「鉄屑や乗ってない車、
バイクはありませんか?」

と聞かれたので

「無いです。」

と答えて

「おたくは何ていう会社?」

と尋ねたら
返事も無く電話を切られた
とのことでした。

その時は

「何で電話番号を
知ってるんだろう?」

と不思議に
思ったそうですが

「後で考えたらあの時から
目を付けられてたのかも…」

とも言っていて

私もおそらく
そのスタッドレスタイヤと
純正ホイールは
盗まれたんだと思いますけど

まさに少し前に
ここで私がお伝えした

"廃品回収などを装い
下見をしてリストを作成して
盗みに来る"

という盗難手口が
大分でも行われた
可能性が高いです。

その時のお話はこちらから

そしてこれは
他県で起きたことですが
12月に入ってから
宮城県の気仙沼市で

"小型漁船6隻から
船外機が盗まれる"

という事件もあって

この船外機とは
小型船やボートなどに付いてる
取り外し式のエンジン
のことなんですけど

確かに取り外し式ですから
比較的簡単に盗むことは
できるんでしょうけど

日本製の船外機は
自動車と同じように
優秀で壊れ難く
海外でも需要があることから
狙われたのではないか
と予想されていて

船外機は車と違い
盗んだ後の隠し場所なども
さほど苦労しませんし

一度分解してしまえば
持ち主の特定は難しく
海外への持ち出しも
容易でしょうから

今後は船外機や
農機具などの盗難が
増えるんじゃないでしょうか。

しかも今回のように
小型漁船が停泊してる港は
警備員がいるわけでもなく

基本的に船外機は
船に付けっぱなしですから
大分を含む日本のどこで
起きてもおかしくないので

スタッドレスタイヤの
話もそうですが
今までは盗まれなかった
ようなものが

海外の犯行グループ
なのかわかりませんけど
狙われるようになってしまった
というのは事実なので

あなたも絶対に
田舎だから大丈夫♪
なんて考えて
油断しないよう
気を付けてください。

では今日のお話は以上です、
次回もよろしくお願いします。


<今日のオススメ>

今日はタイヤと
船外機のお話でしたが
もちろん車も
狙われてますから

愛車の盗難や
車上荒らしが心配な方には
カーセキュリティの装着を
強くお薦めします。

もちろん

「カーセキュリティさえ
付けておけば絶対に大丈夫!」

というわけではありませんが

盗む側(犯人)からすると
防犯装置が付いている車は
単純に盗むのが面倒で

当然、犯人たちは素早く
簡単に作業を終えたいので

"この車には
カーセキュリティが
取り付けられている"

というだけで
狙われ難くなるのは
間違いないと思います。

カーセキュリティのご相談も
ぜひNOBUまでお願いします。

お問合せ、ご相談は
店頭以外の

ホームページの
お問い合わせフォームか

電話:097-544-9700

メール:info@no-bu.co.jp

でも承りますので
ぜひお気軽にご相談ください。

NOBUのHPはこちら

-<<お願い>>-------

【NOBUメルマガ】を
購読していただけませんか?

メルマガの購読はもちろん無料。
気に入らなければ、
いつでも簡単に購読解除ができます。

無料メルマガの登録はこちらから

----------------

お問い合わせはこちらから

来店のご予約はこちらから
(今なら商品券3,000円プレゼント中!)

----------------

NOBU CAR CRAFT
【ノブ カークラフト】

〒870-0844
大分県大分市古国府6-3-31
HP : https://www.no-bu.co.jp/
営業時間 : 10:00 ~ 18:00
定休日 : 毎週火・水曜日

----------------

  


Posted by NOBU CAR CRAFT 【ノブ カークラフト】 at 10:00

2024年12月26日

本当はこっちの方が重要なくらいです!

こんにちは姫野です。
店内カウンターより、、、

もしあなたも
うちでスピーカーを
購入したことがあるなら
知っていると思いますけど

基本的に車用のスピーカーは
単体で良い音を出すことが難しく
場合によっては取り付けすら
できないこともあって

これはつまりどんなに高額で
高性能なスピーカーであっても
それを純正と交換するだけでは
価値に見合った音はおろか
装着すらできないことも多い
ということで

多くの
カーオーディオ上級者は
知っていることですが

少し大げさにいうと
スピーカー単体の
スペックやグレードよりも
それ以外の部材やパーツ、
取り付けのノウハウを含む
調整などの方が重要なくらいです。

なのでうちでは
スピーカーを購入するお客さんに
その辺りのことを説明して
スピーカー本体以外の
部材やパーツなども
お薦めしているんですが

今日はその中から4つだけ
簡単に紹介させてもらおうと
思います。

1、プルーフィングウェ―ブ

これはスピーカーから
再生された音を
ドアトリムの内部へ
漏らさないために使う
防音材の一種なんですけど

多くの車は
スピーカーとドアトリム
(内張り)の間に隙間があって

本来はドアから車内へ出て
人間の耳まで届くはずの音が
その隙間からドアの中で
滞留してしまうのを
防ぐ効果があります。

2、コントロールシート

こちらは厚さ15㎜ほどの
いわゆる吸音材なんですけど
スピーカーの真裏に位置する
ドア内部の鉄板に貼り付けて
使用します。

これも前述の
プルーフィングウェ―ブと
同じような考え方なんですが

ざっくり簡単に説明すると
スピーカーの表から出た音を
邪魔しないように
裏側から再生された音を
このシートで吸収して
よりクリアな音を耳に届ける
という効果があります。

3、プロテクトキット

これは基本的に
音質が向上するものでは
ないんですけど
スピーカーの裏に取り付ける
雨よけの傘のようなもので

ドア内部を通過する雨水や
水滴などがスピーカーの背面に
直接かからないようにするため
取り付けます。

もちろん
車載用のスピーカーは
防水対策が施されていますが
やはり完璧ではありませんし

青空駐車など
使用環境によっては
スピーカーの寿命を大きく
縮めてしまうこともあって

せっかく高価な
スピーカーを購入しても
すぐに裏側が錆びて
音質が落ちたり壊れたりしたら
もったいないですから
意外と重要なパーツなんです。

4、金属製インナーバッフル

これはもう何度も
ここで紹介していますが

インナーバッフルとは
ドアの中にスピーカーを
取り付けるための
土台みたいなもので

トレードインなど入門用の
市販スピーカーを購入すると
プラスチック製のバッフルが
付属していたりもしますが

それ以外の市販品は
多くが木製のMDF(成型板)
などで作られているので
防水対策は施されているものの
やはり雨水や湿気に弱く

一度でも水気を含んでしまうと
ふやけて膨らんだりして
しっかりとスピーカーを
固定できなくなるので
耐水&耐久性の高い
金属製がベストです。

私がいつも
お薦めしているのは
M&M DESIGN
(エムアンドエム デザイン)
というメーカーの金属製
インナーバッフルなんですけど

ここの社長の吉岡さんは
私も昔から知っていて
何度も会って話したことがあり

知識や経験も豊富な方
(カーオーディオ競技の
元世界チャンピオン)なので
商品の効果や品質は
間違いないと信じています。

ちなみにそんな
M&M DESIGNの社名には
吉岡さんいわく
2つの意味があるそうで

1つは
"MUSIC & MATERIAL"で
直訳すると音楽と原材料

つまり音楽に必要な
材料を扱っている
ということです。

そしてもう1つは
吉岡さんは2人兄弟なので
兄の元晴、弟の正浩さんの
頭文字でもあるとのことで

私はそれを最初に聞いた時に

「な、なるほど…」

と予想以上に
ちゃんとした由来だったので
感心してしまいました。(笑)

ちょっといつものように
話が脱線してしまったので
元に戻しますが…

カーオーディオの
スピーカーに関しては
もちろん商品本体もですが
それ以外の取り付け方や
部材などで大きく音質と
耐久性が変わるもので

スピーカーケーブル
1つをとっても本当に
1mで数百円のものから
数万円の商品まであって
実際に音も変わりますから

決してオカルトではなく
本当に大事な部分だと
覚えておいてください。

では今日のお話は以上です、
次回もよろしくお願いします。


<今日のオススメ>

カーオーディオのご相談は
ぜひNOBUまでお願いします。

お問合せ、ご相談は
店頭以外の

ホームページの
お問い合わせフォームか

電話:097-544-9700

メール:info@no-bu.co.jp

でも承りますので
ぜひお気軽にご相談ください。

NOBUのHPはこちら

-<<お願い>>-------

【NOBUメルマガ】を
購読していただけませんか?

メルマガの購読はもちろん無料。
気に入らなければ、
いつでも簡単に購読解除ができます。

無料メルマガの登録はこちらから

----------------

お問い合わせはこちらから

来店のご予約はこちらから
(今なら商品券3,000円プレゼント中!)

----------------

NOBU CAR CRAFT
【ノブ カークラフト】

〒870-0844
大分県大分市古国府6-3-31
HP : https://www.no-bu.co.jp/
営業時間 : 10:00 ~ 18:00
定休日 : 毎週火・水曜日

----------------

  


Posted by NOBU CAR CRAFT 【ノブ カークラフト】 at 10:00

2024年12月23日

これもプレミア価格なの?

こんにちは姫野です。
店内カウンターより、、、

先日うちのお客さんから
カロッツェリアの
車載用Wi-Fiルーターの
相談を受けたんですが

これは名前の通り
車で使えるWi-Fiルーターで
これを車載すれば
エンジンONで色々な機器が
Wi-Fi接続できるようになって
動画や音楽などが楽しめます。

また使用料は定額で
走行中は無制限、
停車しても最大2時間
利用することができ

同時接続も
5台まで可能ですから
家族でも使えて
便利なんですけど

この商品は
本体にバッテリーを
内蔵しない代わりに
車両から電源を
取るようになっていて

その電源も
シガーソケットにプラグを
差し込むだけですから
取り付けも簡単です。

本体のサイズは
91.5×16×47.1㎜と
タバコの箱より
少し小さいぐらいで
固定は両面テープで
行うんですが

利用料金は

・365日プラン 13,200円
・30日プラン 1,650円
・1日プラン 550円
※価格は全て税込み

となっています。

今年の年末年始は
多くの会社が9連休
なんて言われてますから

まさにそんな連休中に
ぴったりな商品なんですけど
人気商品のため
手に入り難く

担当の営業マンに連絡して
状況を聞いてみたら

「長期欠品中で
4ヵ月前に注文したものが
まだ入荷してないので
もしかしたら半年ぐらい
かかるかもしれません…」

とのことで

カロッツェリアの
公式サイトでも
販売はしていますが

私が見た時は

"※より多くのお客様に
お届けさせていただくため、
お1人様1台までの
ご購入とさせていただきます。"

となっていて

試しに
【カートに入れる】を
クリックしても

"カートに追加できませんでした
在庫の足りないアイテム、
もしくは数量限定アイテムが
あるためカートに
追加できませんでした。"

となって
購入はできないようでした。

なので公式以外の
オンラインサイトでも
少し探してみたら

22,800円(税込)が
定価なんですけど
在庫有のお店は24,800円、
高いところでは
33,000円だったりして

限定商品とかだったら
プレミア価格になるのも
まだわかりますけど

「レギュラー商品でも
こうなるのか…」

と少し驚いた次第です。

では今日のお話は以上です、
次回もよろしくお願いします。


<今日のオススメ>

入荷に時間は
かかるかもしれませんが
プレミア価格には
なりませんから(笑)

カロッツェリア製品の購入も
ぜひNOBUでお願いします。

お問合せ、ご相談は
店頭以外の

ホームページの
お問い合わせフォームか

電話:097-544-9700

メール:info@no-bu.co.jp

でも承りますので
ぜひお気軽にご相談ください。

NOBUのHPはこちら

-<<お願い>>-------

【NOBUメルマガ】を
購読していただけませんか?

メルマガの購読はもちろん無料。
気に入らなければ、
いつでも簡単に購読解除ができます。

無料メルマガの登録はこちらから

----------------

お問い合わせはこちらから

来店のご予約はこちらから
(今なら商品券3,000円プレゼント中!)

----------------

NOBU CAR CRAFT
【ノブ カークラフト】

〒870-0844
大分県大分市古国府6-3-31
HP : https://www.no-bu.co.jp/
営業時間 : 10:00 ~ 18:00
定休日 : 毎週火・水曜日

----------------

  


Posted by NOBU CAR CRAFT 【ノブ カークラフト】 at 10:00