2025年02月21日
懐かしい香りはいかがですか?
こんにちは姫野です。
店内カウンターより、、、
うちに来ている
お客さんの中にも
芳香剤のポピーを使ってる人は
わりといるんですけど
年配の人だけでなく
若い人も使ってたりするので
それを見る度に
「ポピー恐るべし…」
と心の中で呟いてます。(笑)
あなたも知っている通り
車の芳香剤は本当に
たくさんの種類があるんですが
このポピーは
1978年の6月発売ですから
なんと今年で47年目となる
超ロングセラーで
現在はヨーロッパにも
輸出されていて
オランダやスウェーデン、
ドイツでの人気が高く
コピー品まで
出回っているそうです。
他にも私たちの業界の
ロングセラーといえば
BBSのホイールや
レカロのシートなどが
ありますけど
やはりそれぞれが
時代の変化に合わせて
少しずつデザインなどを
変更していて
このポピーも
定番とは少し違った
エアコンの出口に
取り付けるタイプなんかも
販売しており
これはよく見る
通常(定番)品の
半分ぐらいの大きさで
エアコンのルーバーに
付属のクリップで
装着するようになっています。
最近の車は
芳香剤を置ける
丁度良いスペースが
無いことも多いので
このタイプなら
より多くの車に
装着することができて
気になる香りは
・きんもくせい
・ブーケ
・フリージア
・シトラスα
の4種類があるんですけど
「他にも新しい商品が
発売されてたりしないのかな?」
なんて思いながら
メーカーのHPを見てみたら
----------------
【ポピーのこだわり】
国内自社工場生産、
ポピーは液体の調合から充填し
パッケージ加工まで全て
国内の自社工場で行なっています。
また国内向け、海外向けと
それぞれと地域に合わせた
厳選した香料を使用しています。
----------------
というアナウンスがあって
「やっぱり
芳香剤も奥が深いな~。
またしてもポピー恐るべし…」
と感心してしまいました。(笑)
では今日のお話は以上です、
次回もよろしくお願いします。
<今日のオススメ>
今日のお話を聞いて
あなたも久しぶりに
ポピーの香りを
嗅いでみたくなりましたか?
ということで…
今回もまたいつものように
これを読んでる方限定で
(店頭でこの画面を見せたら)
今日ご紹介した
エアコンのルーバーに
取り付けるタイプのポピーを
特別価格の1つ500円(税込)
にて販売します!
特別価格の期間は
2025年3月3日(月)まで
ぜひあなたも
この機会をお見逃しなく!!
お問合せ、ご相談は
店頭以外の
ホームページの
お問い合わせフォームか
電話:097-544-9700
メール:info@no-bu.co.jp
でも承りますので
ぜひお気軽にご相談ください。
NOBUのHPはこちら
-<<お願い>>-------
【NOBUメルマガ】を
購読していただけませんか?
メルマガの購読はもちろん無料。
気に入らなければ、
いつでも簡単に購読解除ができます。
無料メルマガの登録はこちらから
----------------
お問い合わせはこちらから
来店のご予約はこちらから
(今なら商品券3,000円プレゼント中!)
----------------
NOBU CAR CRAFT
【ノブ カークラフト】
〒870-0844
大分県大分市古国府6-3-31
HP : https://www.no-bu.co.jp/
営業時間 : 10:00 ~ 18:00
定休日 : 毎週火・水曜日
----------------
2025年02月20日
今年も増えてしまうかも…
こんにちは姫野です。
店内カウンターより、、、
前にもここで
何度か紹介しているんですが
警視庁が公開している
"犯罪統計"によると
自動車盗難の認知件数は
2023年の5762件から
2024年は318件増えて
6080件となっており
その前の2022年は
5734件でしたから
2022年 5734件
↓
2023年 5762件
↓
2024年 6080件
となって
増加傾向にあるので
もしかしたら今年は
もっと増えてしまうかも
しれません。
それでさらに
詳しくデータを見ていくと
都道府県別の盗難件数は
1位、愛知県 866台
2位、埼玉県 781台
3位、千葉県 706台
4位、茨城県 567台
5位、神奈川県 536台
6位、大阪府 417台
となっていて
トヨタのお膝元である
1位の愛知県は
車の保有台数も日本一で
トヨタ車の保有比率は
県全体で5割近くもあり
そのため盗難比率の高い
トヨタ車が多い愛知県が
ワースト1位になる
ということだと思います。
それから
これは同じ警視庁の
生活安全企画課が公開している
車名別盗難台数の
ランキングなんですが
1位、ランドクルーザー
2位、アルファード
3位、プリウス
4位、レクサスLX
5位、レクサスRX
6位、ハイエース
7位、ハイゼット
8位、クラウン
9位、レクサスLS
10位、キャリイ
となっていて
前述の通り
トヨタ車ばかりなんですけど
ダイハツのハイゼットや
スズキのキャリイも
ランクインしていて
これも前に
お伝えしていますが
今は高級車だけでなく
働く車なども狙われており
大分もですけど
田舎だとまだ鍵を閉めずに
駐車していたりするので
狙われ易いのかもしれません。
ただこれはシンプルに
お金になる車が狙われる
ということでもあるので
やはり海外も含め
中古車市場で人気の車や
需要の高い車(特にトヨタ車)に
乗っている場合は注意が必要で
これは盗難被害に
遭った後の話ですが
・車がないので仕事や
日常生活に支障をきたす。
・車のローンだけ残る。
・車内に載せていた
クレジットカード、運転免許証、
スマホなどが不正に使用され
被害が拡大する。
・車両が発見されても
損傷が激しく高額な
修理費用がかかる
という予想がつくので
車両保険に入っていれば
補償される部分も多いですが
仮に新しい車を購入した場合も
その車が届くまでは自分で
足を用意しないといけません。
そしてさらに
自動車盗難の検挙率
(警察が犯人を捕まえた確率)は
全国平均で44.1%と
なっていますから
半分以上は車が
戻って来ないということで
もし愛車が盗まれたら
良いことなど1つもありません。
私は実際に
盗難被害に遭った直後の
お客さんと会って
話をしたこともありますが
本当に昨日まで
あんなに笑って
楽しそうに話してた人が
今にも泣きだしそうな
暗い顔になって
「まさか大分で
自分の車が狙われるなんて
思いませんでした…」
と言ってましたから
あなたも絶対に
「大分は田舎だから大丈夫♪」
なんて甘く考えず
「もしかしたら…」
と思って
用心してください。
では今日のお話は以上です、
次回もよろしくお願いします。
<今日のオススメ>
これも毎回
お伝えしていますが、
やはり愛車の盗難や
車上荒らしが心配な方には
カーセキュリティの装着を
強くお薦めします。
もちろん
「カーセキュリティさえ
付けておけば絶対に大丈夫!」
というわけではありませんが
盗む側(犯人)からすると
防犯装置が付いている車は
単純に盗むのが面倒で
当然、犯人たちは素早く
簡単に作業を終えたいので
"この車には
カーセキュリティが
取り付けられている"
という事実だけで
狙われ難くなるのは
間違いないと思います。
カーセキュリティのご相談も
ぜひNOBUまでお願いします。
お問合せ、ご相談は
店頭以外の
ホームページの
お問い合わせフォームか
電話:097-544-9700
メール:info@no-bu.co.jp
でも承りますので
ぜひお気軽にご相談ください。
NOBUのHPはこちら
-<<お願い>>-------
【NOBUメルマガ】を
購読していただけませんか?
メルマガの購読はもちろん無料。
気に入らなければ、
いつでも簡単に購読解除ができます。
無料メルマガの登録はこちらから
----------------
お問い合わせはこちらから
来店のご予約はこちらから
(今なら商品券3,000円プレゼント中!)
----------------
NOBU CAR CRAFT
【ノブ カークラフト】
〒870-0844
大分県大分市古国府6-3-31
HP : https://www.no-bu.co.jp/
営業時間 : 10:00 ~ 18:00
定休日 : 毎週火・水曜日
----------------
2025年02月17日
シンクロし過ぎて暴走するかも!?
こんにちは姫野です。
店内カウンターより、、、
先日、
チューニングメーカーの
TRUST(トラスト)が
Greddy×BRIDE
(グレッディ×ブリッド)の
コラボレーションシートを
発表したんですが
実は2023年にも
両社はコラボシートを
発売していて
今回は
"ZETA Ⅳ Classic"という
フルバケットタイプと
"EUROSTER Ⅱ CRUZ"という
リクライニングタイプの
2種類が設定されており
価格は
ZETA Ⅳ Classicが
179,300円、
EUROSTER Ⅱ CRUZは
194,700円(全て税込)
となっています。
どちらも
黒いブリッドのシートに
白いグレッディの
オフィシャルロゴが入った
シンプルな仕上げに
なっているので
もしあなたも
派手なシートが苦手なら
ぴったりだと思いますが
逆にしっかりと
主張したいのなら
同じブリッドが
今年の初めに発売した
"ジータⅣエヴァレーシング"
というシートがお薦めで
これは前にここでも紹介した
"VERTEX×俺だっ×
EVANGELION RACING STEERING
/02 PRODUCTION MODEL"の
限定コラボステアリングと同じ
リアルな
モータースポーツに参戦する
あの"EVANGELION RACING
(エヴァンゲリオンレーシング)"
とのコラボシートです。
限定コラボステアリングの
お話はこちらから
それでこのシートも
前回のステアリングに続いて
エヴァンゲリオンの
世界観がうまく表現された
フルバケットタイプなんですが
正式な商品名は
"ZETAⅣ REIMS
EVER MODEL 01/02/00"
となっていて
01は初号機モデルの
パープルとグリーン、
02は弐号機モデルで
レッド/ホワイト、
00は零号機モデルの
イエロー/ホワイトの
3色が設定されています。
3タイプとも頭の部分に
"EVAR"のロゴが入って
シートの裏側には
ネルフ(NERV)のマークが
入っていますから
エヴァ好きには
たまらない1品だと思います。
「もしかしたら
このコラボシートは
愛車に取り付けるより
部屋に飾っといた方が
良いんじゃないか?」
と思わせるくらいの
仕上がりですけど
前述の
限定ステアリングなどと
うまく組み合わせて
唯一無二の車内空間を
作ってみるのも楽しそうです。
価格は3タイプとも
220,000円(税込)で
難燃生地を使用した
車検対応品なので安心ですが
実際の取り付けには
別途車種専用のシートレール
(ベースフレーム)が必要で
別売りの
シートスタンドを使えば
ゲーミングチェアなど
家の中でも使えるので
飾ったりするのなら
こちらもお薦めです。
こちらは
限定品ではないですが
いつまで生産するのかは
わかりませんから
ご注文はお早めに!
PS、私は詳しく知りませんが
うちのお客さんが
「エヴァシートで
愛車とシンクロし過ぎると
暴走してしまうかも?」
と言っていたので
あなたも気を付けてください。(笑)
では今日のお話は以上です、
次回もよろしくお願いします。
<今日のオススメ>
BRIDE、RECAROなど
市販シートのご相談も
ぜひNOBUまでお願いします。
お問合せ、ご相談は
店頭以外の
ホームページの
お問い合わせフォームか
電話:097-544-9700
メール:info@no-bu.co.jp
でも承りますので
ぜひお気軽にご相談ください。
NOBUのHPはこちら
-<<お願い>>-------
【NOBUメルマガ】を
購読していただけませんか?
メルマガの購読はもちろん無料。
気に入らなければ、
いつでも簡単に購読解除ができます。
無料メルマガの登録はこちらから
----------------
お問い合わせはこちらから
来店のご予約はこちらから
(今なら商品券3,000円プレゼント中!)
----------------
NOBU CAR CRAFT
【ノブ カークラフト】
〒870-0844
大分県大分市古国府6-3-31
HP : https://www.no-bu.co.jp/
営業時間 : 10:00 ~ 18:00
定休日 : 毎週火・水曜日
----------------
2025年02月16日
自慢の愛車をご紹介!!
こんにちはNOBU CAR CRAFTです。
今日も
ノブでカスタムした
お客さんの愛車を
紹介したいと思います。
今回ご紹介するのは
ジムニー シエラ (JB-74W)
2024年式 (30代 男性)です。
新車ベースで
コンプリートカーの製作を
行いました。
取り付けたのは
純正オーディオを
そのまま活かしながら
装着できるサウンドシステムの
LAYERED SOUNDで、
プレミアムクラスを
味わえるような
臨場感が特徴の
4チャンネルセットです。
車内をコンサートホールの
音響壁のように
作用させるので、
音に体が包まれるような
奥行のある
音響空間を楽しめますよ♪
ホームページの
お客様紹介では
商品スペックや画像、感想も
掲載しているので
興味のある方は
こちらからご覧ください。
では今日のお話は以上です、
次回もよろしくお願いします。
-<<お願い>>-------
【NOBUメルマガ】を
購読していただけませんか?
メルマガの購読はもちろん無料。
気に入らなければ、
いつでも簡単に購読解除ができます。
無料メルマガの登録はこちらから
----------------
お問い合わせはこちらから
来店のご予約はこちらから
(今なら商品券3,000円プレゼント中!)
----------------
NOBU CAR CRAFT
【ノブ カークラフト】
〒870-0844
大分県大分市古国府6-3-31
HP : https://www.no-bu.co.jp/
営業時間 : 10:00 ~ 18:00
定休日 : 毎週火・水曜日
----------------
2025年02月15日
このスイッチは意味あるんですかね?
こんにちは姫野です。
店内カウンターより、、、
先日、お客さんの
ジムニーシエラに
レイヤードサウンドを
取り付けたんですが
前にもここでお伝えした通り
ジムニーやシエラの
純正フロントスピーカーは
ドアに付いているんですけど
口径(大きさ)が小さくて
多くの国産車が
直径16cmなのに対して
10cmしかありません。
まぁそもそも
ジムニーやシエラは
ラダーフレームや
4WD(四輪駆動)などが特徴の
舗装されてない山道を走れる
いわゆるオフロードタイプの
車両ですから
純正オーディオの
音がいまいちでも
コンセプト的には
何も問題は無いんですけど
やはり
フロントスピーカーの
口径が小さいと
中低音が再生され辛いので
車のオーディオに
多少なりとも興味が
ある人にとっては
聴き難いとなるわけです。
せめて
ダッシュボードの上に
ツイーターでもあれば
少しは違ってくるんですけど
前述の通り基本的に
快適な装備を求める
車ではないので
純正オプションでも
そういった設定はありません。
でもだからといって
音質を気にしてはいけない
ということでも
ありませんから
こういうのも
カーカスタムの根幹だと
私は思っていて
少し大げさに
聞こえるかもしれませんが
本来は商用車である
バンをカスタムして
キャンピングカーにしたり
一般的な
大衆車をチューンして
ワンメイクレースに
出場したり
というのと同じで
パーツを追加して
より良くするという
カスタムもあれば
こういう風に少し違ったり
時には真逆なコンセプトを
プラスしてしまうのも
カスタムの醍醐味だと
思うんです。
まぁ悪く言えば
ただの天邪鬼なのかも
しれませんけど(笑)
この
"本来は~なんだけど
~にしたい"
というのも
カスタムの面白さですから
今回も
"本来は山道を走る
オフロードカーなんだけど
オーディオの音も良くしたい"
ということで
レイヤードサウンドを
取り付けました。
前にも説明した通り
レイヤードサウンドの特徴は
いくつかあるんですけど
まずスイッチのON/OFFで
音の違いがすぐにわかる
というのがあって
スイッチがONの時は
ダッシュボードの上あたりから
聴こえていた音楽が
スイッチをOFFにすると
純正スピーカーだけの
音になりますから
急に足元からの
こもった音になって
今回のシエラのお客さんも
「こんなに違うんですね…」
と言ってました。
このシエラには
4チャンネルのシステムを
装着したので
音の広がりも良くなって
コンサートホールのような
臨場感が得られて
さらにシートの下に
サブウーファーも
追加しましたから
低音もしっかり補強されて
全体のバランスも
かなり良くなりました。
さらにこのお客さんから
「レイヤードサウンドの
この音を聴いたら
もうスイッチを切ることは
無いと思うんですけど
このスイッチは
意味あるんですかね?」
とも言われましたが(笑)
確かに
わざわざOFFにする機会は
少ないと私も思います。
でも単純に
このスイッチをON/OFFして
効果を再確認できるというのも
長所の1つだと思っていて
このスイッチで
音の違いを確かめられる
ということは
逆に言うと
それだけ効果に自信がある
という意味でもありますから
そのあたりもこのシステムが
信用できるポイントでも
あるんです。
だってもしこれが
本当にインチキな商品だったら
スイッチのON/OFFで
効果が無いってことが
すぐにわかってしまいますから(笑)
もしあなたも
純正オーディオの音に
不満があるのなら
ぜひレイヤードサウンドを
ご検討ください。
では今日のお話は以上です、
次回もよろしくお願いします。
PS、"Official髭男dism"の
ベーシスト(楢﨑誠さん)も
愛車にレイヤードサウンドを
装着しているというお話は
こちらから
PPS、レイヤードサウンドが
メルセデスベンツジャパンの
純正アクセサリーとして
正式採用されたというお話は
こちらから
<今日のオススメ>
プロのミュージシャン
からも認められた
レイヤードサウンドを
ぜひあなたの愛車にも!
ということで…
今回もまたいつものように
これを読んでる方限定で
(店頭でこの画面を見せたら)
今日ご紹介した
レイヤードサウンドを
下記の期間中に
ご成約いただいた方全員の
通常は追加料金が発生する
スイッチのLED色の変更を
無料で行います。
※標準はアンバー
(オレンジ)ですが
ホワイト、ブルー、レッド
グリーンへ変更できます。
期間は2025年2月24日(月)まで
興味のある方はぜひ
この機会をお見逃しなく!!
お問合せ、ご相談は
店頭以外の
ホームページの
お問い合わせフォームか
電話:097-544-9700
メール:info@no-bu.co.jp
でも承りますので
ぜひお気軽にご相談ください。
NOBUのHPはこちら
-<<お願い>>-------
【NOBUメルマガ】を
購読していただけませんか?
メルマガの購読はもちろん無料。
気に入らなければ、
いつでも簡単に購読解除ができます。
無料メルマガの登録はこちらから
----------------
お問い合わせはこちらから
来店のご予約はこちらから
(今なら商品券3,000円プレゼント中!)
----------------
NOBU CAR CRAFT
【ノブ カークラフト】
〒870-0844
大分県大分市古国府6-3-31
HP : https://www.no-bu.co.jp/
営業時間 : 10:00 ~ 18:00
定休日 : 毎週火・水曜日
----------------